2017年12月25日

【埼玉】犬の譲渡会に関する情報まとめ

譲渡会は、里親を探している犬と出会うことができる場です。

複数の犬の中から自宅に迎える犬を決めたいという方にお勧めのイベントです。

ここでは埼玉県で開催されている譲渡会をご紹介します。

※画像をクリックすることで指定のページへジャンプします

さいたま市の譲渡会

Screenshot of www.city.saitama.jp


さいたま市の動物愛護ふれあいセンターでは、不定期ですが譲渡会を開催しています。

譲渡の条件としては、以下のものが挙げられます。

・さいたま市に在住していること
・自分の代わりに犬の世話をできる人がいること
・犬の飼育ができる住居であること
・家族全員が犬の飼育に同意していること
・譲渡前講習会に参加すること
・避妊手術・去勢手術を行うこと
・誓約書の内容および関係法令を遵守すること

このように基本的な条件はありますが、民間団体の譲渡会と比較すると審査基準は易しいといえます。

さいたま市から犬の譲渡を受けたいと思ったら、まずは譲渡前講習会に参加して動物に関するマナーなどに関して学びましょう。

これが終了したら、譲渡を受けられるかどうかの審査を受けます。この審査に通ったら譲渡会に参加し、そのときにいる犬の中から家庭に迎え入れる犬を選ぶことが出来ます。

その後書類の提出などを行い、譲渡が完了します。

犬猫譲渡 in Urawa

Screenshot of www.geocities.jp

犬猫譲渡 in Urawaは動物を愛する個人ボランティアの集まりで、保護した犬や猫を近隣地域の人に譲渡する活動をしています。

ホームページの犬猫紹介では、現在里親を探している犬や猫の情報がアップされています。

こちらの団体では土曜日に浦和駅西口で譲渡会を行っている事が多く、ここでスタッフや里親を待っている犬や猫と直接会うことができます。

天気が悪い場合は中止となりますが、そのときは自宅あるいは犬猫譲渡 in Urawaでお見合いをすることも可能です。

こちらの団体から譲渡を受けるためには、以下の5つの条件を満たす必要があります。

・さいたま市およびその近隣に住んでいること
・ペットの飼育が可能な住宅に住んでおり、室内飼いができること
・ペットの飼育ができる60歳以下の家族がいること
・避妊去勢手術や各種ワクチンの費用を自己負担できること
・生涯にわたってペットに愛情と時間をかけられること

住んでいる地域がネックになる人もいるかもしれませんが、これは譲渡後も犬猫譲渡 in Urawaがアフターケアを手伝うための条件とのことです。

譲渡をする前にはトライアルがあり、トライアルが無事に完了すると正式譲渡となります。


越谷わんにゃんボランティア

Screenshot of xn--r9j5b8aqc9681l16b.com

9人のメンバーで行っているボランティア団体で、犬猫の里親募集や犬猫保護に必要な資金調達のためのフリーマーケットの開催などを行っています。

なお、後方支援専門団体であるため動物の保護は受け付けていません。

譲渡会の開催については不定期ですが、頻繁に行われているようです。

ホームページにその月の譲渡会の日程がアップされているので確認してみてください。

まとめ

芝生の上で犬が飼い主の方を見上げている様子 埼玉県で動物指導センターに保護される犬と猫の数は、年間で約7,000匹にも上ります。

施設側は少しでも多くの犬や猫を里親に譲渡できるように努めていますが、それでも新しい家族に迎えられた幸せな犬や猫は多くはありません。

譲渡会を通して1匹の犬を譲り受けるということは、1つの命を救ったことになります。

これから犬を飼おうと思っている人は、里親になることも検討してみてあげてください。

この記事が気に入ったら
Qpetに「いいね!」しよう

文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。


合わせて読みたい

PAGE TOP