2017年12月27日
【関東】愛犬と一緒も◎!戌年にちなんだイベント3選
2018年は戌年ということで、犬をテーマにしたイベントが各地で開催されます。
今回はその中でも関東近郊を中心に犬のイベントを紹介していきます。
※各イベントの画像リンクをクリックすると、公式サイトへ飛べます!
もくじ [非表示]
マザー牧場の冬フェス【開催中~2018年1月28日】
千葉県富津市のマザー牧場では1月28日まで犬をテーマにした冬フェスが開催されます。
わんこ連れでなくても楽しめる!
普段は牧場で牧羊犬として仕事をしている犬がこのイベント中は主役になります。牧羊犬と間近で触れ合い、記念撮影なども楽しめます。愛犬と食事を楽しめる!
牧場内にはドッグランなど、犬が楽しめるスペースもあります。牧場内の広大なスペースで思いっきり遊ばせてあげるのもいいですね。食事をできるスペースは限定されていますが、犬と一緒に楽しめるレストランもあり、愛犬同伴でも楽しめますよ。
レストランでも冬フェス用の新メニューが登場、その名も「わんこパフェ」かわいいパフェで思わず写真を撮りたくなってしまいます。
その他にも牧羊犬の統率力が見られる羊の大行進なども行われており、羊と犬の触れ合いを楽しむこともできます。
那須どうぶつ王国の干支の動物の記念撮影会【開催中~2018年1月8日】
栃木県那須の那須どうぶつ王国。様々な動物と触れ合える施設です。そんな動物王国では1月8日までおめかしをした犬たちが出迎えてくれて記念撮影ができるイベントを開催中です。
大型犬から小型犬まで、さまざまな触れ合いを!
那須どうぶつ王国にはイベント以外にも犬関連の施設が多くあります。大型犬と触れ合いたいならば「ふれあいドッグパーク」、小型犬ならば「ワンニャンパーク」など好きな犬を探して各地を回ってみましょう。
こんな広大なドッグランはじめて…?
こちらも愛犬同伴が可能になっています。ドッグランがあり、なんとこちらは国内最大級の面積を誇る「パラダイスラン」が用意されています。高台にあるため眺めもよく、人も犬もきっと満足できることでしょう。
よみうりランドのドッグショー【2018年1月1日~1月3日まで】
東京稲城市の遊園地、よみうりランドでは1月1日から3日までドッグショーが開催されます。
犬と猿の「犬猿の仲」と呼ばれる2匹の息の合ったコンビネーションを楽しみましょう。
お正月感溢れるイベントばかり!
この他にも犬のマスコットキャラクターであるグッドとラッキーがお餅を振る舞ってくれるイベントや太鼓の演奏会など新年らしいイベントがてんこ盛りです。お子さんが喜ぶポイントもいっぱい
期間中はおみくじ付きの風船が111個配られたりと、遊園地らしいサプライズもしっかりあります!もちろんアトラクションなどもあるので、犬との触れ合い以外にもお子さんが楽しめる要素がいっぱいつまったスポットです。
ちなみに、お名前に「戌・犬」にちなんだ文字があれば入園無料という特典もありますよ。

犬と一緒に行ける施設もあるので、愛犬を遊ばせてあげたいという人もぜひチェックしてみてくださいね。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
- #withlist Instagram あるある おみくじ おもちゃ おやつ におい オス ギネス世界記録 グッズ ゴールデン ゴールデンレトリバー シニア犬 シュナウザー ショップ シーズー ダックス ダンス チェックリスト ドッグヨガ パピーウォーカー フォトコンテスト プール ベッド ペットのお墓 ペットロス ペット保険 ペット可 ホスピス マナー ラブラドールレトリバー レポート 一人暮らし 体験談 冬 動画 喧嘩 夏 多頭飼い 戌年 抱っこ 摂取カロリー計算 撮影 映画 歯 治療費 海 湘南 犬 ブドウ 犬と猫 犬のきもち 犬のご飯 犬のレシピ 犬を知る 犬 吐く 犬 嘔吐 犬 嘔吐 原因 犬 嘔吐 対処法 犬 嘔吐 水 犬 嘔吐 病院 犬 嘔吐 脱水 犬 嘔吐 食事制限 犬服 犬用インテリア 犬用カート 犬 異物誤飲 嘔吐 犬 胃腸炎 嘔吐 犬 膵炎 嘔吐 犬 食事 温度 犬 食事量 犬 食欲不振 下痢 犬 食欲不振 内臓 犬 食欲不振 嘔吐 犬 食欲不振 対処法 犬 食欲不振 歯 犬 食欲不振 発熱 犬 食欲不振 胃腸 犬 食欲不振 膵臓 犬 食欲 増進 留守番 病気 症状 盲導犬 福利厚生制度 節約 結婚式場 肥満 花見 費用 資格 趣味 部屋づくり 里親 関東 防災 雑学 静電気 音楽 飼い主あるある 首輪