2017年12月4日
キースホンドについて
キースホンドはイギリス原産の犬種で、ポメラニアンを大きくしたような容姿をしています。
シルバーグレートダークのふわふわの毛と独特な雰囲気が印象的ですね。今回は、そんなキースホンドについてご紹介します。
もくじ [非表示]
キースホンドの歴史

しかし、この後は不運にもオランダの歴史に巻き込まれてしまいます。
フランス革命以前、オランダでは政治的な混乱があり、王室党と愛国党の間で争いがありました。
そして、愛国党のシンボルとなった犬がキースホンドです。
ところが争いの末愛国党は敗北してしまい、人々はキースホンドを次々に処分していきました。
そんな中、一部の人の手によってキースホンドは飼育を続けられました。
その結果1933年にはオランダのケンネルクラブに正式に登録され、後にオランダの国犬となったのです。
キースホンドの特徴

身体的な特徴
体高43~55㎝、体重25~30㎏のスピッツ系の犬種です。正方形に近い体型が特徴的で、全身が硬めのオーバーコートと綿毛のようなアンダーコートで覆われています。
また、たてがみのような飾り毛も生えています。
目や耳は小さめで、そのオオカミのような容貌から「ウルフ・スピッツ」と呼ばれることもあります。
性格の特徴
家族によく懐く性格で、飼い主とのスキンシップが大好きです。ただし見知らぬ人には警戒心を抱くので、吠えたり噛みついたりして威嚇することもあります。
外では活発に活動しますが、家の中にいるときはのんびりと過ごすことを好むようです。
キースホンドを飼うときのポイント

ここでは、キースホンドを飼うときのポイントをご紹介します。
運動
番犬として活躍してきた犬種なので、猟犬として作出された犬種ほどの運動量は必要としません。散歩は1日2回、1回30分ほどを目安に行いましょう。引っ張りっこなど体力を使う遊びも喜びます。
被毛のケア
見た目からもわかる通り抜け毛の量はかなり多いので、小まめなブラッシングと定期的なシャンプーは欠かせません。なお、被毛の多さから暑さに弱いので、夏は特に環境に気を配ってあげてください。
しつけ
仔犬のうちからしっかりとしつけを行い、上下関係を徹底して教えてください。飲み込みが早く、しつけやすい犬種ではありますが、同時に早とちりも多いので焦らずじっくりとしつけを行いましょう。
キースホンドがかかりやすい病気

心臓病になると疲れやすい、元気がない、食が細くなるなどの症状が出るので、様子がおかしいと思ったら早めに病院に連れて行くようにしましょう。
また、皮膚疾患にも要注意です。抜け毛が多い犬種なので、小まめにケアをして常に皮膚を清潔に保つようにしてください。
そして、シニア犬になってから発症しやすいのが甲状腺機能低下症です。
症状としては皮膚の異常や抜け毛の増加、睡眠時間の増加などが挙げられます。
悪化させないためには早期発見・早期治療が大切なので、日頃から愛犬をよく観察するようにしましょう。
まとめ

キースホンドを繁殖しているブリーダーもほとんどいないので、飼うときには海外から輸入するのが現実的だといえるでしょう。
キースホンドを飼うときには遊ぶための時間をたっぷり取り、確かな信頼関係を築くようにしてくださいね。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振