2018年8月8日
ペットを亡くした友人への贈り物やお悔やみのマナーについて
友人がペットを亡くしたときには、少しでも早く笑顔を取り戻してもらえるような言葉をかけてあげたいですよね。
また、心のこもった贈り物をしたいと考える人もいると思います。
ここでは、ペットを亡くした人にどのような言葉をかければいいのか、またどのような贈り物がベストなのかについて考えていきましょう。
まずはメールなどでお悔みの言葉を

返信の仕方には悩んでしまうかもしれませんが、友人は温かい言葉を待っているかもしれません。
返信をするときには、ペットと過ごした日々を肯定してあげるような言葉をかけてあげましょう。
「○○さんが飼い主で幸せだったと思うよ」などの言葉をかけてあげると、友人の気持ちも少しは楽になるはずです。
また、深く悲しんでいる様子であれば「ゆっくり休んでね」などのいたわりの言葉もかけてあげてください。
場合によっては、返信に対して何も反応がないかもしれません。
このようなときには気に障ることを言ってしまったのではないかと不安になってしまいますが、ペットが亡くなったときは何かと忙しいものです。
ペットの安置や葬儀の手配など、バタバタしているのかもしれません。
また、ペットとの突然のお別れに気落ちしてしまって周りに気を配る余裕がないという可能性もあります。
たとえ友人から返信がなくても、重ねてメールをして返事を急かすようなことはしないほうがいいでしょう。
もしメールを送るのであれば、「落ち着いたらメールしてね」などの言葉をかけるといいかもしれません。
線香をあげたいときにはお伺いを立てる
親しい友人であれば、できれば直接会って話をきいてあげたいですよね。また、ペットにお線香をあげたいという人もいると思います。
しかし、前述したようにペットとのお別れの直後はあまり余裕がありません。
たとえ善意からでも、突然家に行きたいといわれたら困ってしまいます。
まずは、友人がどのような状況なのかをメールで確認しましょう。
そして、ある程度落ち着いているようであれば「よかったら一緒に食事でも行かない?」「○○ちゃんにお線香をあげたいな」などと切り出してみてください。
なおペットの供養の仕方は人それぞれであるため、お墓があるとは限りません。
ペットのお墓をつくらないという決断をした友人にお線香をあげたいという話をしたら、「やはりお墓をつくるべきだったのかな…」などと考え込んでしまうかもしれませんよね。
そのことも踏まえながら、配慮を忘れずに話をするようにしてください。
贈り物には仏事用のお花や生前の写真を
お悔やみの気持ちを伝えるために、贈り物をしたいという人もいると思います。友人がペットのお仏壇をつくっているのであれば、ぜひきれいなお花を贈ってあげましょう。
お花屋さんに行けば、予算に応じて仏事用のアレンジメントを作ってくれます。
また、ネットでも仏意用のお花を注文することができます。
ペットの写真なども喜ばれるはずです。
もし友人のペットの写真があるのであれば、プリントアウトして渡してあげましょう。
また、データをディスクに入れて渡したげるのもいいかもしれません。
悲しんでいる友人の気持ちに寄り添うメッセージと共に、心のこもった贈り物をしてあげてくださいね。
まとめ

しかし、一番大切なのはやはり相手を思う気持ちです。
友人を思う気持ちが伝われば、きっと友人の心の痛みも和らぐはずですよ。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、ペットとの暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、ペットとの暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振