2018年6月19日
ダックスフンドがかかりやすい病気&平均治療費は?
小型犬の中でも人気が高い、ダックスフンド。そんなダックスフンドがかかりやすい病気とはいったいどんなものでしょうか。
知っておくことで予防に取り組めたり、僅かな変化にも気づきやすくなります。
今回はダックスフンドの平均治療費と合わせて見ていきます。
ダックスフンドの平均治療費は?ミニチュアとカニンヘンでも違いが

今回はアニコム損害保険株式会社が2015年4月1日から2016年3月31日までの間に契約した犬482,187頭、その中のダックスフンドを対象に集計したデータを引用しています。
このデータではミニチュアダックスフンドの年間平均治療費は75,190円、カニンヘンダックスフンドは53,918円となっています。カニンヘンダックスフンドの方が低くなっていますね。
しかしどちらのダックスフンドも共通して注意したい病気があるので紹介していきます。
ダックスフンドは腰に負担がかかりやすい

そのため、ダックスフンドが最もかかりやすい病気は椎間板ヘルニアです。
人間にも起こりうる腰の病気なので、病名は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ダックスフンドは元々椎間板が弱く、さらに長い胴により腰に負担がかかります。
そのため、ダックスフンドを飼う際に最も注意すべき病気がヘルニアだと言われています。
初期のうちは投薬など内科的治療をすることもありますが、完全に治すには外科的手術が必要になってきます。
そうなると治療費も高額になりやすいので、発症しないよう日々の過ごし方から注意していきたいですね。
椎間板ヘルニア予防のポイントは?

ミニチュアダックスフンドの平均体重は5kg以下、カニンヘンダックスフンドの平均体重は3.3kgとなっています。
もちろんこれは平均体重です。
個体差や体格によって多少の変化はあるので、少し超えたからと行って太り過ぎだと心配する必要はありません。
しかしウエストのくびれが見えないと太り過ぎの傾向があります。
食事の量や散歩の距離を見直してみてください。散歩の際は腰への負担が大きい階段など段差が多いコースは避けたほうがいいでしょう。

いつまでも健康でいられるように病気に対する知識を深めるということも大切ですね。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振