2018年3月14日

【いぬてそもある?】『ねこてそ』ブーム再来!あなたの愛猫は何タイプ?

肉球を見てその猫の性格や人との相性を占う「ねこてそ」という本が2013年に発刊され、愛猫家の中で大変話題となりました。

発刊からから5年、2018年に重版が決まり、今ねこてそブームが再来しています。

ねこてそは、一匹一匹異なる猫の肉球を見てその子の性格や、飼い主との相性や運勢を占えるというものです。

猫の性格や相性がわかれば、お互い丁度いい距離で、程よいコミュニケーションでベストな関係を保てるため、是非参考にしたいものです。

ペットとして人気を二分している犬でも分かればいいのですが。それでは、ねこてそを少し紹介してみたいと思います。

ねこてそって何?

ねこてそとは、猫の肉球の中央にある拳球の形からその猫の性格や、飼い主との相性を占う手法です。

肉球の形のパターンは5つ

Aタイプ:頂点がハートの形をしている
Bタイプ:頂点が丸の形をしている
Cタイプ:頂点が平行になっている
Dタイプ:肉球に溝が無い
Eタイプ:肉球が三角の形をしている

肉球でわかる猫の性格

2匹の子猫 Aタイプ:ハートの形をした肉球を持つ猫は、愛想がよく甘えん坊な性格の持ち主です。

人といるのが好きなため、よくなつき、人見知りもしませんのでお客さんが来てもなぜてもらおうと寄っていくタイプです。

名前を呼べばすぐ寄ってくる、愛されキャラです。

Bタイプ:頂点が丸い形をした肉球を持つ猫は、基本的に一人でいたい独立心旺盛なタイプです。

猫ならではの華麗でしなやかな身のこなしを見せてくれることが多く、その機敏さに目を奪われますが、人にはこびないタイプなのであまりそばには寄ってきません。

何かを見つめる猫
Cタイプ:肉球の頂点が平行になっている猫は、のんびり屋さんが多くみられます。

マイペースで大人しく、良く寝るタイプです。一見こだわりがなさそうに見えて、食べ物に関しての好みははっきりしている子が多くみられます。

Dタイプ:肉球に溝が無い猫は、見たことないものや変化に敏感な、ツンデレタイプです。

あまり社交的ではありませんが特に自己主張することもなく、一見大人しく見えますが、びっくりするようなことが起こると大暴れることもあるようです。

Eタイプ:肉球が三角形に近い形をしている猫は、神経質で怒りっぽいタイプです。

自分のお気に入りの場所をいじられるのをとても嫌がります。

観察力が高く、人のことをよく見ていますので、誰がこの家のリーダーなのか、誰が自分にとって大事な人なのかをちゃんと把握しています。


犬の肉球は?

犬の肉球 猫も品種によって性格が異なる他、ねこてそでも性格や相性が占えますが、犬にはそのように判断できるポイントはあるのでしょうか。

残念ながら今のところでは、ねこてそのようにはいかないようです。

犬の肉球は犬種による違いはあるものの、その特徴から性格を判断したり飼い主との相性を判断する材料とはならないようです。

犬の性格はどこで判断する?

前足を上げてこちらを見るポメラニアン 犬の性格や相性は、犬種やペットショップで出会った時のしぐさで判断することが多いようです。

近寄ってきた人を見つけたら、跳ね上がって近寄ってくる犬は社交的で人懐っこいタイプです。

ただ、あまりにも動きが激しかったり、吠えるようだと暴れん坊タイプかもしれません。

寝たまま離れたところからみているタイプは、頭が良くて大人しいタイプです。

もし抱っこして震えているようだと、臆病なタイプかもしれません。

このように子犬の頃の性格は判断できても、我が家に迎え入れてからは環境によって性格も変化するものです。

日々一緒に過ごす中で飼い主が愛犬に抱く、性格や相性が正解かどうか知ることが出来たら楽しいですよね。

愛犬をより知ってあげられることが出来て、悩みも解決するかもしれません。

まとめ

目をつぶる猫 2013年に発刊されてから2018年の重版が決まるまで、中古の本が高値で売られているほど人気が高い書籍「ねこてそ」。

最近ではテレビでも取り上げられ、再びねこてそブームがやってきています。

是非手に取って、今までと違った猫とのコミュニケーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
Qpetに「いいね!」しよう

文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、ペットとの暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。


合わせて読みたい

PAGE TOP