2018年2月5日
コロコロ以外も!犬の抜け毛掃除に役立つアイテムまとめ
犬の飼い主にとって、抜け毛は避けて通れない問題です。
頻繁に抜け毛掃除をしなければいけないだけに、効率よく終わらせたいのではないでしょうか。
ここではおすすめのアイテムを5つご紹介します。
もくじ [非表示]
衣服なら「エチケットブラシ」
犬の抜け毛がついて一番困るのは、やはり衣服ではないでしょうか。犬を飼っているとはいえ、衣服に毛がついていると清潔感のないイメージになります。
出かける直前に抜け毛に気付いた経験があるという人も多いのではないでしょうか。
そんなときに頼りになるのが、エチケットブラシです。
エチケットブラシがあれば、衣服についた抜け毛をきれいに取り除くことができます。
玄関先にエチケットブラシを1本用意しておくといいかもしれません。
面積が少ないなら濡らした手で撫でても

広範囲に毛が付いているときには大変かもしれませんが、面積が少ない場合はこれでぱぱっと抜け毛を落とすことができます。
また冬には静電気で悩まされがちですが、濡らした手で服を撫でると一時的に静電気を防止することができます。
スカートが足にまとわりつくときなど、ぜひ試してみてください。
意外と役立つ「家庭用ゴム手袋」
意外にも重宝するアイテムが、多くの人が持っている家庭用ゴム手袋です。家庭用ゴム手袋をはめてカーペットを撫でると、そこに静電気が生じて犬の抜け毛を取り除くことができます。
また、人間の髪の毛なども同時に取り除けるので一石二鳥です。
家庭用ゴム手袋の良いところは、狭い隙間もきれいに掃除できるところです。
コロコロでは届かないところに溜まっている犬の抜け毛も、一気にきれいにすることができます。
普通のタワシ・スポンジでも割ととれる

柄が付いたタイプのタワシを使えば腰にも負担がかかりにくいので、かがむのが苦手という人にもおすすめです。
また、傷つけたくない場所の抜け毛を掃除するときには濡らしたスポンジを使ってみてください。
ソファなどを掃除するときには、スポンジのほうが適しているといえるでしょう。
取り切れない抜け毛にはセーム革
セーム革とは、小鹿の皮を植物油でなめして作った革のことです。衣類などに使われるセーム革ですが、実は犬の抜け毛を掃除するときにセーム革があるととても役立ちます。
フローリングに散らばっている犬の抜け毛は、そのまま掃除機をかけると舞い上がってしまいます。
そのため、何度掃除機をかけてもなかなかきれいになりません。
しかし、セーム革を濡らしてフローリングを拭くと見事なほどに抜け毛が取れます。
雑巾よりもずっと優秀なので、フローリングの掃除で悩んでいる人はぜひセーム革を試してみてください。
まとめ

どれだけ掃除をしても、抜け毛そのものが多くてはどうしようもありません。抜け毛を極力減らしたうえで、部屋の掃除を行うようにしましょう。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振