2017年12月18日
初めて犬を飼う方必見!初心者でも飼いやすい人気でかわいい犬種4選
犬を飼いたいけど、お世話や抜け毛などのケアが大変そうだと感じてしまい、犬を飼うのをためらってしまう人は少なくないのではないでしょうか。
今回は、そのような悩みを持っている人向けに、「初心者でも比較的飼いやすい犬種」についてご紹介致します。
もくじ [非表示]
初心者でも飼いやすい犬1:トイプードル

芸能人でも、トイプードルを飼っている人は多く、とても人気の犬種です。
トイプードルが初心者でも飼いやすい理由としては、小型犬の中でもより小さいので、住環境も大きく左右されないというメリットがあります。
犬が飼いたいけど、「部屋が狭いから」というような悩みを抱えている人でも飼うことが可能です。
他にも、非常に頭が良いという理由があります。
そのため、初めて犬を飼う人でも比較的他の犬と比べてしつけがしやすいという特徴があります。
また、トイプードルはあまり運動量が必要ではないので、毎日散歩に行かなくても良いということもあり、仕事が忙しいという理由で犬を飼うのをためらっている人でも飼うことができます。
初心者でも飼いやすい犬2:フレンチブルドッグ

外見だけでなく、人懐っこくて物怖じしないマイペースな性格も人気の理由のひとつと言えるでしょう。
具体的な魅力はまた違ったものではありますが、トイプードルと同じく人に愛されるアイドル性を持っている犬種でもあります。
かなり短毛ではありますが、他の犬種と同じくらいの抜け毛はあります。基本的なケアで対策出来るくらいですね。
初心者でも飼いやすい犬3:シーズー

シーズーは、見ていると精神的に落ち着くような、癒し系のルックスをしているのが特徴です。
また、無駄吠えが少ないので初心者の人でも飼いやすいというメリットがあります。
マンションなどで、犬が吠えるのが近所迷惑になってしまうと思い、犬を飼うのをためらっている人でも飼うことができる犬です。
また、シーズーはとても大人しい性格の持ち主ですので、あまり走り回ったりして部屋をぐちゃぐちゃにするというようなことはありません。
そのため、初心者の人でも飼いやすい犬種であるといえるのではないでしょうか。
初心者でも飼いやすい犬4:ヨークシャテリア

またとても頭が賢く、勇気がある犬ですので、不審者が家に入ってきたりした時などに、吠えて追い返すというような番犬的な役割を担ってくれる犬でもあります。
なぜヨークシャテリアが初心者でも飼いやすいのかという理由は、被毛が「シングルコート」であるという点が挙げられます。
シングルコートとは、1つの毛根に1本しか毛が生えていない状態のことを言います。
シングルコートだと、被毛の手入れがとても楽というメリットがあります。
毛のお世話が大変そうだからと、犬を飼うのをためらっている人でも、飼うことが検討できるといえるでしょう。
初心者でも飼いやすい犬種のまとめ
初心者の人は、犬を飼うことに対して様々な悩みがあると思います。本記事で紹介した犬種は、比較的他の犬種と比べて頭が賢い、大人しい、シングルコートというような飼いやすい特徴を持っている犬です。
是非、犬を飼う際の参考にしてみてくださいね。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振