2019年1月27日
愛犬と始める趣味!陶芸・ポーセラーツの楽しみ方と教室まとめ
犬を飼っている人におすすめの趣味のひとつが「陶芸」と「ポーセラーツ」です。
ここでは陶芸とポーセラーツのおすすめポイントと、犬と一緒に楽しめる陶芸教室・ポーセラーツ教室をご紹介します。
愛犬と一緒に趣味を楽しみたいという人は、ぜひチェレンジしてみてくださいね。
もくじ [非表示]
陶芸・ポーセラーツの楽しみ方① 愛犬モチーフの作品を作る

愛犬と一緒に陶芸をすることの一番の楽しみは、愛犬モチーフのオリジナル作品を作れるということです。
かわいい愛犬がモチーフのお皿やネームプレートが作れると思ったら、それだけでワクワクしますよね。
愛犬モチーフのオリジナル作品といっても決して難しいものではなく、形を整えた作品に愛犬の足をペタッとするだけで出来上がりです。犬のチャームポイントである肉球は、デザインとしても可愛らしいですよね。
もちろんお皿やネームプレートだけではなく、マグカップや湯飲みなどを作ることもできます。
どのような作品が作れるかは教室によって異なるので、あらかじめ問い合わせてみてくださいね。
陶芸・ポーセラーツの楽しみ方② 愛犬用の食器を作る

陶芸やポーセラーツを始めるのを躊躇する理由の一つとして、「新しい食器が必要ない」ということがあると思います。
せっかく作っても使わないと思うと、やる気も半減してしまいますよね。かといって、手作り作品を人にプレゼントするのもなかなか勇気がいります。
しかし、愛犬のためにつくるのであったら飼い主さんとしてもやりがいがありますよね。愛犬の足形がついた作品なら、思い出にもなって完璧ですね。
誰かのためだと思うだけで、やる気は沸いてくるものです。陶芸教室やポーセラーツ教室へ行ったら、愛犬の顔を思い浮かべながら自分の作品と向き合ってみてください。
犬と楽しめる陶芸教室・ポーセラーツ教室

ここでは、犬と一緒に楽しめる陶芸教室とポーセラーツ教室をご紹介します。気になる教室があったら、ぜひ足を運んでみてください。
■ほけきょ庵伊豆高原教室
伊豆高原のすいらん荘別荘地内にある体験教室で、伊豆高原の豊かな大自然に囲まれた中で陶芸を楽しめます。粘土の量や焼き上げられる数、時間などに制限がないので、自分のペースで作品作りをできるのが嬉しいですね。
伊豆は観光地として有名なので、伊豆旅行の思い出作りやおみやげ作りにもおすすめですよ。
■大小屋
大小屋は1997年9月11日にオープンした施設で、施設内には陶芸教室のほかにギャラリーやショップ、カフェなどもあります。広々とした建物内にたくさんの陶芸が並んでいるので、陶芸をゆっくりと満喫したいという人にはおすすめです。
もちろん犬と一緒に入ることができるので、ぜひ愛犬と一緒に訪れて楽しい休日を満喫してください。
■CANE VACANZA(カーネヴァカンツァ)
カーネヴァカンツァは「ワンちゃんと一緒に過ごす休日」をコンセプトにしたお店で、愛犬と一緒にカフェでのんびりしたりショッピングを楽しんだりすることができます。またハンドメイドのレッスンを行っており、こちらも愛犬と一緒に参加できます。愛犬のために、世界でたった一つのフードボールやマグカップを作ってみてはいかがでしょうか。

その点、陶芸やポーセラーツは誰でも気軽に始めることができます。ぜひ愛犬と一緒に体験教室に足を運んでみてくださいね。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
- #withlist Instagram あるある おみくじ おもちゃ おやつ におい オス ギネス世界記録 グッズ ゴールデン ゴールデンレトリバー シニア犬 シュナウザー ショップ シーズー ダックス ダンス チェックリスト ドッグヨガ パピーウォーカー フォトコンテスト プール ベッド ペットのお墓 ペットロス ペット保険 ペット可 ホスピス マナー ラブラドールレトリバー レポート 一人暮らし 体験談 冬 動画 喧嘩 夏 多頭飼い 戌年 抱っこ 摂取カロリー計算 撮影 映画 歯 治療費 海 湘南 犬 ブドウ 犬と猫 犬のきもち 犬のご飯 犬のレシピ 犬を知る 犬 吐く 犬 嘔吐 犬 嘔吐 原因 犬 嘔吐 対処法 犬 嘔吐 水 犬 嘔吐 病院 犬 嘔吐 脱水 犬 嘔吐 食事制限 犬服 犬用インテリア 犬用カート 犬 異物誤飲 嘔吐 犬 胃腸炎 嘔吐 犬 膵炎 嘔吐 犬 食事 温度 犬 食事量 犬 食欲不振 下痢 犬 食欲不振 内臓 犬 食欲不振 嘔吐 犬 食欲不振 対処法 犬 食欲不振 歯 犬 食欲不振 発熱 犬 食欲不振 胃腸 犬 食欲不振 膵臓 犬 食欲 増進 留守番 病気 症状 盲導犬 福利厚生制度 節約 結婚式場 肥満 花見 費用 資格 趣味 部屋づくり 里親 関東 防災 雑学 静電気 音楽 飼い主あるある 首輪