2017年6月27日

人気の中型犬・種類まとめ 20選

中型犬とは、一般的に体重が10kg以上25kg未満の犬のことをいいます。大型犬と違いアパートやマンションでも飼いやすく、小型犬ほどナイーブではない、というバランスが魅力と考える方が多いようです。

中型犬の犬種も個性豊かなので、あなたの性格やライフスタイルに適した犬を見つけてください。

柴犬

遊ばれる柴犬 柴犬は日本古来の犬種であり、国の天然記念物として指定されています。つぶらな瞳が可愛らしい柴犬ですが、もともと優秀な猟犬です。

自立心が強くクールな性格をしており、愛犬と友達のような関係になりたいという人にはあまり向きません。

しかし、厳格な飼い主となってしつけをすれば、立派な番犬となって家を守ってくれます。

ビーグル

くすぐられるビーグル ビーグルは、スヌーピーが登場してから一気に世界中で人気となりました。陽気でやんちゃ、好奇心旺盛で人懐っこい性格をしているため、子供とも仲良くなれます。

ただし、昔は狩猟犬であったため大きな声で吠える習性があります。ビーグルを飼うときには、無駄吠えしないようにしっかりとしつけをする必要があるでしょう。


シェットランドシープドッグ

寝るシェットランドシープドッグ シェットランドシープドッグは、長くて美しい被毛と優しげな表情が印象的です。外見の魅力に加えて高い知性を備えているため、非常に人気があります。

飼い主に対してとても従順な性格で、比較的しつけが簡単なため飼いやすいといわれています。

抜け毛が多い犬種なので、こまめにブラッシングをして被毛をケアしてあげましょう。

アメリカンコッカースパニエル

お手をするアメリカンコッカースパニエル アメリカンコッカースパニエルは、特にアメリカで人気のある家庭犬です。優美でゴージャスな外見のアメリカンコッカースパニエルですが、性格は楽天的で陽気、そして従順です。

また、寂しがり屋な一面もあるので、一緒に過ごす時間がとれる家庭に向いています。

肥満になりやすいため、運動不足にならないよう注意してあげましょう。

フレンチブルドッグ

抱かれるフレンチブルドッグ フレンチブルドッグは、大きな耳とがっちりとした体型が特徴的です。

愛情深く遊ぶのが大好きで、社交的な性格をしています。おおらかな犬種のため神経質な個体は少なく、無駄吠えなどの問題が起こりにくいといわれています。

誰に対しても友好的な態度を見せるため、飼いやすい犬種だといえるでしょう。

ボーダーコリー

フリスビーとボーダーコリー ボーダーコリーは、イギリス原産の犬種です。非常に頭が良く、洞察力があるのが特徴です。

しっかりとしつければ素晴らしい家庭犬になるボーダーコリーですが、しつけを怠ってしまうと犬が上だと認識した上下関係が形成され、とても扱いづらい犬となってしまいます。

基本的なしつけをしっかりとできる人が、飼い主としてふさわしいといえるでしょう。

日本スピッツ

抱かれる日本スピッツ 真っ白な長い毛とアーモンド形の目が可愛らしい日本スピッツは、一時爆発的な人気となりました。

警戒心が強いため無駄吠えがひどいといわれてきましたが、最近では品種改良がすすみ、穏やかな性格の個体が増えています。

抜け毛が多いため、週に3~4回のブラッシングが必要となります。

ブルドッグ

お手をするブルドッグ 強そうな風貌と不機嫌そうな表情が特徴的なブルドッグですが、忠実で落ち着いた性格をしています。
ひょうきんでユニークなところも、ブルドッグの魅力の一つだといえるでしょう。

マイペースな性格なので、根気よくしつけを行う必要がありますが、一度覚えたことは忘れません。

食べることが大好きなので、肥満に注意しましょう。

ウィペット

見上げるウィペット ウィペットはもともとサイトハウンド(視覚を用いて獲物を追う狩猟犬)で、そのなかでも特に忠実に指示を聞く犬種として評価されています。

細く引き締まった身体をしならせながら伸びやかに走る姿に魅了される方も多いそうです。従順で落ち着きがあり、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して迎えられる性格です。

運動が好きな犬種なので、一日二回しっかり散歩できる方がいる環境でお迎えすることをお勧めします。

スタンダードダックスフンド

見上げるスタンダードダックスフンド ダックスフンドには「ミニチュア」「カニンヘン」「スタンダード」の3種類があり、最もサイズが大きいのがスタンダードダックスフンドです。

日本ではサイズの小さなミニチュアやカニンヘンが人気ですが、スタンダードダックスフンドには大型犬のような大らかさがあり、アメリカやイギリスではこちらの方が人気のようです。

甲斐犬

見上げる甲斐犬
甲斐犬は山梨県原産の犬で、天然記念物にも指定されています。つぶらな瞳とワイルドな虎毛が特徴的で、性格は温和で優しいとされています。

頭が良く優れた判断能力を持ち、無駄吠えもしません。飼い主に対して従順なため、番犬としてもぴったりです。

狩猟犬として活躍していた犬種なので、運動はしっかりとさせてあげましょう。

バセットハウンド

待つバセットハウンド バセットハウンドは、ダラリと垂れた長い耳と短い足が特徴的な中型犬です。争いを好まず優しくて愛情深い性格をしているので、初めて犬を飼う人にもぴったりです。

また、1日1時間程度の散歩で十分なので、あまり散歩に時間をかけられない家庭にお勧めです。

他の動物にも友好的ですが、ルーツがウサギ狩りの猟犬だったので、ウサギには注意しましょう。

北海道犬

見つめる北海道犬 北海道犬は、携帯電話会社のテレビCMに出演していることから一時的に人気が急上昇しました。

白い毛のイメージが強いですが、他にも赤、胡麻、虎、黒、そしてミックス色があります。

飼い主に対しては非常に従順ですが、他の人間には興味を示しません。そのため、しつけにはある程度知識が必要となる犬種です。

紀州犬

休む紀州犬 紀州犬は、がっしりした体型が特徴的な犬種です。咬傷事故が過去にあったために怖いイメージを持っている人も少なくありませんが、きちんとしつけをすればトラブルを起こす可能性は格段に低くなります。

また、運動量が少ないとストレスを溜めて問題行動を起こしてしまうため、しっかりと運動をさせてあげる必要があります。

プーリー

もじゃもじゃプーリー プーリーは、正方形に近い胴体と長い毛が愛くるしいハンガリーの牧羊犬です。見た目とは裏腹に軽快に歩き、非常にパワフルなのも特徴の一つです。

頭が良い犬種なので、きちんとしたしつけをすれば飼い主に従うようになります。

田舎を好む犬種だといわれているので、郊外に住んでいる家庭にお勧めです。

アメリカンスタッフォードシャーテリア

鼻を触られるアメリカンスタッフォードシャーテリア アメリカンスタッフォードシャーテリアは、闘犬の交配によって生まれた犬種です。がっしりした体つきと怖そうな顔のつくりですが、愛情に溢れた性格をしています。

飼い主だけではなく知らない人にも友好的に接することができるのも、大きな特徴の一つだといえるでしょう。

ブラック、ブルー、ブリンドルなど、色のバリエーションも豊富です。

ウェルシュ・コーギー・ペンブローグ

走るウェルシュ・コーギー・ペンブローグ ウェルシュ・コーギー・ペンブローグは、コーギーの愛称でよく知られています。胴長短足な体型で、短い足も特徴的です。

性格はフレンドリーで元気でパワフル、スタミナもたっぷりです。

また、人間が好きな性格にもかかわらず、ひとりの時間も大切にしたいという一面もあります。「ベタベタした関係は少し苦手」「ウォーキングに付き合ってくれるパートナーがいい」という方にお勧めです。

ウェルシュ・コーギー・カーディガン

座りたいウェルシュ・コーギー・カーディガン ウェルシュ・コーギー・カーディガンは、ウェルシュコーギーペンブロークよりも重心が低めの体格をしています。牧畜犬だったこともありパワフルで俊敏、力もあります。

飼い主に忠実なので、とても良いパートナーになってくれます。牧畜犬だった頃の名残から動くものに噛み付くクセがあるので、しっかりとしつけをすることが大切です。

イングリッシュスプリンガースパニエル

立つイングリッシュスプリンガースパニエル イングリッシュスプリンガースパニエルは、イギリスで鳥猟犬として活躍してきた犬種です。

鳥猟犬としての本能が残っているため非常に活発で、運動量も多いのが特徴です。そのため、アクティブな飼い主と相性が良いといえます。

警戒心が強いため、初めて会う人と仲良くなるのに時間がかかるという一面もあります。

ウェルシュテリア

お散歩ウェルシュテリア ウェルシュテリアは、ワイヤーの巻き毛が印象的なウェールズ生まれの犬種です。活発で遊びが大好き、そして気が強いという性格を持っています。

落ち着いた一面もあり、室内犬としても適しています。

家族には愛情深く接してくれますが、他の動物には攻撃的になることもあります。そのため、多頭飼いには向いていないといえます。

まとめ

人気の中型犬まとめ
犬を飼うときには、容姿の好みだけで決めてはいけません。その犬種の性格や特徴などをよく理解した上で、家庭に迎え入れてあげてください。

自分に合った犬種を選べば、きっと良いパートナーになってくれます。

皆に愛される犬に育て、幸せな生活が送れるようにしてあげましょう。

この記事が気に入ったら
Qpetに「いいね!」しよう

文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。


合わせて読みたい


  • もしもマガジン Qpet協力ドクターの紹介
  • PAGE TOP