2017年7月5日
キャバリアってどんな犬?その性格や歴史と魅力
近年人気が高まっているキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは、人によっては「こんなに完璧な家庭犬はいない」と言われるほど、とても優秀なコンパニオンドッグです。
絵画に描かれた面影を取り戻して誕生した、という意外な歴史や、子ども好きで優しい性格、かかりやすい病気や寿命、美しい被毛のケアの仕方やしつけの方法などについてお話しします。
もくじ [非表示]
- 1 キャバリアの基礎知識
- 1.1 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの知られざる歴史秘話
- 1.2 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの名前の由来
- 1.3 キャバリアの特徴
- 1.4 キャバリアのカラー
- 1.5 キャバリアのサイズ
- 2 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの性格は?
- 2.1 キャバリアのしつけ
- 3 キャバリアの平均寿命と長生きのヒント
- 3.1 キャバリアの平均寿命
- 3.2 長生きさせるにはどうしたらいいの?
- 4 キャバリアを飼うときのポイント
- 4.1 キャバリアの日々のお手入れ
- 4.2 キャバリアの運動量とお散歩は?
- 4.3 キャバリアは食いしん坊!?
- 4.4 キャバリアと子どもの相性はいい?
- 5 まとめ
キャバリアの基礎知識
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの知られざる歴史秘話

この名前の通り、キング・チャールズ・スパニエルとは親戚関係にある犬種です。では、キャバリアの誕生の陰にはどんな物語があったのでしょうか?それにはまず、キング・チャールズ・スパニエルについて知る必要があります。
この犬種はもともと鳥猟犬でしたが、愛玩犬として改良されていく中でパグと交配することにより、短い鼻の愛嬌のある可愛らしい見た目になったのですが、中世の頃の面影を失ってしまいます。
なぜ、現代にキング・チャールズ・スパニエルの中世の姿が分かるのかというと、有名な画家ヴァン・ダイクが描いた肖像画にその姿が残されていたからです。(ちなみにその絵画に一緒に描かれていたのがイングランド王チャールズ2世なので、キング・チャールズという名前の犬になりました。)
1920年代に、ロスウェル・エルトリッジという名前のアメリカ人が、この中世の絵画のようなキング・チャールズ・スパニエルを蘇らせた繁殖家に賞金を出すと宣言し、見事その姿が蘇ったわけです。
その犬種を他のキング・チャールズ・スパニエルと区別するために「キャバリア」と名付けました。
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの名前の由来

中世の絵画に描かれたキング・チャールズ・スパニエルの姿を現代に蘇らせた犬種が「キャバリア」だと前述しましたが、キャバリアというのは英語で「中世の騎士」を意味する言葉です。
優雅で気品溢れ、物語を持ったこの犬種にまさにぴったりの名付けです。
キャバリアの特徴

バランスの良い安定感のある体は、絹糸のような美しい被毛におおわれています。この被毛は少しだけ波打っていますが、巻き毛というほどではありません。
垂れた耳と胸部、四肢に豊かなふさ状の飾り毛があるのも特徴です。尾は小さい頃に3分の2以上を残した状態で断尾されることがあります。
キャバリアのカラー

キャバリアのサイズ
キャバリアの平均的な体高は31~33cm、体重は5~8kgです。キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの性格は?

丈夫な身体に温和な性格なので、お年寄りのいる家庭にもオススメですし、小さいお子さんがいる家庭でも安心してお迎えすることができます。
とにかくキャバリアをオススメする人が一定数いる理由は、この気立てのよさです。賢く状況判断力もあるので、初心者にも安心してすすめることができる犬種です。
キャバリアのしつけ
とても利口な犬種なので、しつけもさほど難しくありません。素直で賢く、飲み込みも早いので、初心者の方も楽しんでしつけをすることができるでしょう。家族とのふれあいが大好きな犬種なので、褒めて伸ばすトレーニングを心がけることをおすすめします。
キャバリアの平均寿命と長生きのヒント

キャバリアの平均寿命
キャバリアの平均寿命は9~11年と、他の犬種に比べて少し短くなっています。それは「キャバリアは身体が弱い犬だから」というわけではありません。丈夫な体を持っているので、長生きする犬は15年程度生きることもあります。
ただ、需要に応えるため、一部で無理な近親交配が行われたことで遺伝的疾患が発生しやすくなり、一時的に平均寿命が短くなったと言われています。(※諸説あります)
先にもお話した通り、キャバリア自体は比較的身体が丈夫な犬種です。信頼できるブリーダーのもとでお迎えし、通常通りの健康管理を行っていれば極端に短命となることはないでしょう。
長生きさせるにはどうしたらいいの?
遺伝的疾患を抱えている可能性が他の犬種に比べて高い犬種だと言われています。長生きをさせるためには、先ほども触れたように「信頼できるブリーダーからお迎えすること」がポイントとなってきます。
キャバリアを飼うときのポイント
キャバリアの日々のお手入れ

毎日のブラッシングは皮膚疾患を予防することにもつながります。耳が垂れた犬種は蒸れた耳の中で雑菌が繁殖し、外耳炎になりやすいので、こまめにお掃除してあげるようにしましょう。
キャバリアの運動量とお散歩は?

肥満になりやすい犬種なので、肥満を予防するためにも適度な運動は重要です。
キャバリアは食いしん坊!?
キャバリアはとっても食いしん坊な犬種なので、食事の管理は飼い主が行いましょう。肥満になってしまうと、股関節など他の部位にも負担がかかり様々な病気に発展してしまいます。正直なところ、食欲旺盛な愛犬を目の前にするとおやつをあげたいという気持ちは強くなります。おやつがもらえたとなると食いしん坊は本当に無邪気に喜ぶので、与える側もその姿を見たいと思ってしまうのは自然のことです。
そんな葛藤で苦しんでしまう場合は、中にエサをいれられるタイプのおもちゃを活用することをおすすめします。これなら犬も少量のおやつで長時間楽しめますし、飼い主も食べ物の要求に悩む回数が減ります。
キャバリアと子どもの相性はいい?

まとめ

雨の日には一緒にソファで読書し、飼い主と一緒なら何kmも歩くこともできます。キャバリアと一度暮らしたことがある人はみんな虜になってしまう、優しい犬です。
長く生活を共にするためにも、お迎えするときは信頼できるブリーダー探しから着実に始めることをお勧めします。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
- #withlist Instagram あるある おみくじ おもちゃ おやつ におい オス ギネス世界記録 グッズ ゴールデン ゴールデンレトリバー シニア犬 シュナウザー ショップ シーズー ダックス ダンス チェックリスト ドッグヨガ パピーウォーカー フォトコンテスト プール ベッド ペットのお墓 ペットロス ペット保険 ペット可 ホスピス マナー ラブラドールレトリバー レポート 一人暮らし 体験談 冬 動画 喧嘩 夏 多頭飼い 戌年 抱っこ 摂取カロリー計算 撮影 映画 歯 治療費 海 湘南 犬 ブドウ 犬と猫 犬のきもち 犬のご飯 犬のレシピ 犬を知る 犬 吐く 犬 嘔吐 犬 嘔吐 原因 犬 嘔吐 対処法 犬 嘔吐 水 犬 嘔吐 病院 犬 嘔吐 脱水 犬 嘔吐 食事制限 犬服 犬用インテリア 犬用カート 犬 異物誤飲 嘔吐 犬 胃腸炎 嘔吐 犬 膵炎 嘔吐 犬 食事 温度 犬 食事量 犬 食欲不振 下痢 犬 食欲不振 内臓 犬 食欲不振 嘔吐 犬 食欲不振 対処法 犬 食欲不振 歯 犬 食欲不振 発熱 犬 食欲不振 胃腸 犬 食欲不振 膵臓 犬 食欲 増進 留守番 病気 症状 盲導犬 福利厚生制度 節約 結婚式場 肥満 花見 費用 資格 趣味 部屋づくり 里親 関東 防災 雑学 静電気 音楽 飼い主あるある 首輪