2017年11月24日

犬のおやつの回数や量はどのくらいあげるのが理想?

愛犬がおいしそうにおやつを食べている姿を見ると、可愛くてたくさんあげたくなってしまいます。

しかし、おやつを与えすぎるのはよくありません。ここでは、犬の正しいおやつの与え方についてまとめました。回数や量などが分からずに悩んでいる飼い主は、ぜひ参考にしてくださいね。

犬におやつを与えることは必要?

黒のパグがおかしを食べている様子
栄養面だけを考えるのであれば、おやつは基本的に必要ありません。

栄養バランスの整ったドッグフードを正しく与えていれば、栄養が偏ったり肥満になったりする心配がないので安心です。

正しいおやつの与え方を学んで、愛犬の健康を維持できるようにしましょう。正しくおやつを与える事は、飼い主と愛犬がコミュニケーションに繋がるので、目的を明確にしておやつをあげましょう。

しつけのご褒美としておやつを与える

利発そうなハスキーがお菓子を待ってしつけのトレーニングをしているように見える様子 犬におやつを与える場合、その目的のほとんどはしつけです。

おやつをご褒美にすることで、よりスムーズに愛犬をしつけることができます。しつけをする時には、最初からおやつを見せないようにしましょう。

「おいで」「おすわり」などの指示を出して、愛犬が言われたとおりに正しく出来たときに初めておやつをあげます。

このとき、愛犬が行動したらすぐにおやつをあげる必要があるので手やポケット等に隠しておくといいでしょう。

これを繰り返すことで、愛犬はどのような行動をするといいことがあるかを覚えていきます。おやつをご褒美にすることが、愛犬のモチベーションにつながります。


ご褒美はおやつだけではない

ビーグルが撫でられて気持ち良さそうに伏せている様子 ご褒美というと、おやつを真っ先に連想する飼い主が多いと思います。

しかし、大好きな飼い主によるスキンシップや、遊んでもらうことも、愛犬にとっては十分なご褒美となります。

おやつだけをご褒美にしていると、おやつがない時には言うことを聞かない犬に育ってしまいます。おやつは、あくまでもしつけの手段の一つです。

おやつだけでなく、ボディタッチや遊びのご褒美も与えるようにしましょう。そうすれば、愛犬がおやつだけを欲しがることがなくなります。

犬におやつを与えるときの注意点

ビーグルが手から直接おかしをもらって食べている様子 おやつの与え方が原因で、思わぬ問題を引き起こす事があります。ここでは、犬におやつを与えるときの注意点をまとめました。

カロリーを調整する

おやつを与えるときに一番注意しなければいけないことは、カロリーオーバーです。

おやつは通常のドッグフードに比べてカロリーが高いことが多いので、与えすぎると肥満の原因になります。

肥満は糖尿病をはじめとしたあらゆる病気の原因となるので注意しましょう。

おやつを与えるときは、ドッグフードの量を少し減らしてカロリーを調整してください。また、犬の栄養源となるのはおやつではなくドッグフードです。おやつから摂取するカロリーの割合は全体の10%以下になるように抑えましょう。

なお、必要な摂取カロリーは犬種や犬のサイズ、年齢などによって異なります。愛犬に適切な摂取カロリーを自分で算出するのは困難なので、正確に把握したい飼い主は動物病院で相談しましょう。

数回に分けて少量与える

犬は1回にもらえるおやつの量をあまり気にしません。少量にする事で多くの回数をもらえる方が犬は喜びます。

そのため、おやつを与えるときは少量を数回に分けて与えると、しつけの練習の回数を増やすことができます。

1回に与える量は、人間の小指の爪の半分でも十分です。出費もカロリーも抑えられるので、一石二鳥ですね。

おやつばかり食べないようにしましょう

基本的におやつは犬が喜びやすいように濃い味が付いている場合や、嗜好性の高いものが多いです。

だからこそ、犬がおやつばかりを欲しがらないように注意しましょう。おやつの味にハマって普段の食事の量が減ってきたら要注意です。

一度おやつはストップして、普段の食事だけを与えるようにしましょう。

ねだられた時には与えない

おやつの美味しさを覚えた愛犬は、何もいい事をしていなくてもおやつをねだることがあります。

しかし、そこでおやつを与えてしまうと「ねだればおやつをもらえる」と覚えます。

これは飼い主がおかしがちな失敗の一つです。おやつをあげていいのは、原則としていい事をしたときのみにしましょう。

与えるおやつの選び方

ゴールデンレトリバーが手にあるお菓子を見ている様子 一口に犬用のおやつといっても、色々なものがあります。ここでは、おやつの選び方をご紹介します。

愛犬が好きな味のおやつを選ぶ

おやつは主にご褒美として与えるので、愛犬が好きなものでなければ意味がありません。

与えているおやつを愛犬が気に入っているか確認しましょう。1番好きなおやつと2番目に好きなおやつが分かれば、しつけのときにも役立ちます。

細かく小さく出来るおやつを選ぶ

前述したように、愛犬におやつを与えるときは少量で問題ありません。小さくちぎれるようなタイプのおやつを選びましょう。

野菜や果物などのおやつで水分補給を

愛犬に与える食事は市販のドライフードの飼い主が多いです。栄養バランスの整ったドッグフードですが、水分の補給が出来ないのが欠点です。

野菜や果物をおやつに与えることで、不足しがちな水分を取ることも出来ます。キャベツの芯やきゅうり、リンゴなどがおすすめです。

歯に付きにくいおやつで歯の病気を予防

人間の口内と比べて、犬の口内はアルカリ性に偏っています。

そのため歯石が付きやすく、おやつが原因で歯周病になる可能性が高くなります。歯周病は、全身疾患にもかかわるといわれている恐ろしい病気です。

おやつはできるだけ歯に付きにくいようなものにしましょう。

添加物が使用されていないものを選ぶ

添加物の中には、犬の健康を害するものがあります。

また、犬によっては添加物が原因でアレルギーになることもあります。

ドッグフードを選ぶときと同様に、おやつもできるだけ添加物が使用されていないものを選びましょう。

硬いおやつをあげるときは十分に注意を

骨などの硬いおやつを愛犬に与える飼い主もいます。

しかし、あまりに硬すぎると歯を破損する恐れがあります。できるだけ硬すぎるおやつは避けましょう。

子犬のおやつはドッグフードがおすすめ

おやつというと特別なものを想像してしまいますが、子犬のおやつは普段与えているドッグフードで構いません。

子犬にとっては、食事と食事の間の空腹は耐えがたいものです。間食として、適度にドッグフードを与えるといいでしょう。

人間のおやつは与えないこと

飼い主が食べているおやつに愛犬が興味を示すこともあります。

しかし、基本的に人間のおやつを犬に与えることはよくありません。

ケーキやアイスクリーム、饅頭など、どれも犬の健康を害するものばかりです。犬には犬用のおやつを与えましょう。

まとめ

シーズーが生野菜の前できゅうりをかじっている様子 おやつは、飼い主が目的を持って適切に与えればとても役立ちます。よりスムーズなしつけやコミュニケーションができるようになるでしょう。

しかし、与え方を間違えると愛犬がわがままになったり体調を崩す恐れがあります。

愛犬が喜んでくれるとついおやつを与えたくなってしまいますが、それは愛犬のためになりません。けじめを忘れずに、有効におやつを与えるように心掛けましょう。

この記事が気に入ったら
Qpetに「いいね!」しよう

文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。


合わせて読みたい


  • もしもマガジン Qpet協力ドクターの紹介
  • PAGE TOP