2017年10月30日
スキー場で気を付けたい3つのマナー違反
近年犬を連れてどこへでも一緒に行動する人が増えています。
犬を飼う人にとっては家族同然で、ペットも一緒に行動できる場所を優先して旅行先を決める程です。
こんな傾向と並行して、ペット連れでも利用可能な施設が大変増えました。
ペットの存在を理解し、受け入れてもらえる心遣いがとてもありがたく感じますが、中にはマナーを守らない非常識な行動をとる飼い主も見受けられます。
これからベストシーズンを迎えるスキー場ではどのような行動に気を付けた方が良いのでしょうか。
①どこにでもマーキングしてしまう
近所の散歩でもリゾート地でもどこでも問題となるのが、糞尿の始末です。スキー場はウィンタースポーツを楽しむ場所で、小さな赤ちゃんからお年寄りまでが雪遊びやスキー、スノーボードをしに楽しみにやってきます。
糞尿が雪上に落ちないように犬用のマナーベルト、マナーパンツの利用を守るようにしましょう。
②ノーリード
スキー場でのノーリードはやってはならないマナー違反です。普段は言うことを聞く犬かもしれませんが、いつどのような状況でパニックに陥るかわかりません。
間違って滑走路に飛び出る、車道に飛び出るなどということがあると大変危険です。
雪上では、利用者や車は急に止まれず、大事故につながる恐れが大変高いのです。
ケージを持ち歩くようにし、ノーリードはもちろんのこと、長いリードも避けるようにしなくてはなりません。
③飼い主の言うことを聞かない
どこのリゾート地でも言えますが、飼い主がそばにいても全くいうことを聞かない、しつけが行き届いていない犬は、周りに迷惑をかけることが多くなります。基本的に人間が楽しむ用に作られた施設なので、他の利用者に対して配慮が必要になります。
他の利用者に吠えるとウィンタースポーツを楽しみに来ているのに気分が害されたり、小さな子に恐怖心を抱かせてしまいます。
普段からしっかりとしつけ、犬が飼い主の言うことを聞くような状態を心がけましょう。
また、旅行に慣れている、人込みに慣れているといった犬自体の経験も必要です。
まとめ
犬は雪を見ると子供の用に喜び、楽しくかけまわります。雪まみれになる姿はとてもかわいいものです。普段味わえない環境をペットに味あわせてあげたい、一緒に楽しみたいと考えることは自然なことでしょう。
だからこそ、飼い主さんはスキー場でやってはいけないマナーを頭に入れて迷惑をかけないようにしなくてはいけません。
犬の飼い主として守るべきことを守り、ペットと快適で楽しいお出かけ・旅行にしてもらいたいと思います。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
- 100円均一 NG習慣 おみくじ おやつ お手入れ しつけ におい ねこ もしもマガジン イベント オス ギネス世界記録 コーギー ゴールデンレトリバー シュナウザー ダックス ダンス チェックリスト チワワ トリミング ドッグスポーツ ドッグヨガ ドッグラン ハウス パピヨン パピーウォーカー ビーグル ベッド ペットのお守り ペットロス ペット法務 ポメラニアン マナー リサーチ レポート 中型犬 公園 冬 動物病院 動画 子犬 寿命 帰省 性格 摂取カロリー計算 暮らしのハウツー 東京 柴犬 歯 治療費 犬と暮らす 犬と猫 犬のうんち 犬のしぐさ 犬のテスト 犬の病気 犬の行動 犬の譲渡会 犬 吐き戻し 犬 嘔吐 原因 犬 嘔吐 対処法 犬 嘔吐 水 犬 嘔吐 病院 犬 嘔吐 経口補水液 犬 嘔吐 緊急性 犬 嘔吐 脱水 犬 嘔吐 食事制限 犬 嘔吐 食欲不振 犬小屋 犬用インテリア 犬用カート 犬系男子 犬 食事管理 犬 食欲不振 ストレス 犬 食欲不振 下痢 犬 食欲不振 予防 犬 食欲不振 分離不安 犬 食欲不振 嘔吐 犬 食欲不振 発熱 犬 食欲不振 胃腸 犬 食欲不振 腎臓 犬 食欲不振 膵臓 画像まとめ 病気 症状 盲導犬 結婚式場 肥満 花見 診断 警察犬 趣味 遊ぶ 避難訓練 関東 防寒 防災 雨 音楽 首輪