2017年11月29日

超基本!?飼い主なら知っておくべき愛犬の嫌いな音とテスト方法

いつもは穏やかな犬であっても、特定の音を聞くと激しく吠えるなどの行動を起こすことは珍しくありません。

犬も人と同じくストレスが溜まることをご存知の飼い主の方は多いと思いますが、音によってもストレスを与える場合があります。

犬が怖がる音や嫌いな音についてご紹介しますので、愛犬に与えるストレスを軽減してあげてください。

犬が嫌いな音

犬が片耳をあげている様子 犬によっての個体差はあるものの、犬の嫌いな音については大まかに分類することが出来ます。

自然界に存在しない機械の音|犬の嫌いな音

人と一緒に生活していますが、犬は家電製品などの機械の構造を理解していません。

そのため自然界に存在しない機械の音に不快感を覚える、怖がるため嫌うことがあります。

ドライヤー

大きな音に加えて、お風呂を苦手としている場合には、お風呂に入れられた時の嫌な記憶を呼び起こされるので犬が嫌いな音と言えます。

・掃除機の音
・ドリルなどの電動工具
・バイクのエンジンをふかす音

原因がわからない爆発音|犬の嫌いな音

大きな音には犬だけでなく、人も驚きますが、原因が分かることが多いので不安になることは少ないと言えます。

・花火
・雷
しかし、犬は原因が分からないので本能的に恐怖を感じる、不安になることから、吠える、怯えるといった行動に繋がります。

人に関わる音|犬の嫌いな音

インターホン

インターホンのベルが鳴った後の来客に嫌な思いをしたことがある犬、警戒心が強い犬、社会馴致が十分でない犬はこの音を怖がる傾向にあります。

電話の音

警戒心が強い犬、社会馴致が十分でない犬は、受話器の向こうから聞こえる知らない声に敏感に反応を示し、必要以上に吠えることがあります。

性別や年齢によって異なる声

自分の飼い主や家族以外の特定の声を嫌がる犬もいます。

低く大きな男性の声、高い女性の声、突然大声をあげる子供の声が苦手な場合など、犬によって苦手とする声は異なります。

そもそも犬の聴覚ってどうなっているの?

飼い主が犬の耳を大きく広げている様子 犬の聴覚について詳しく紹介します。

耳の仕組み

人と犬で大きな違いはありません。パラボラアンテナのように耳で音を集めて、奥の耳介に届けることで音を聞いています。

しかし、犬の耳は可動域が広いので音が聞こえる方向を細かく修正することができます。

それに加えて、人間より小さな音や超音波も聞き取ることができます。

犬の可聴域(目安)

犬の可聴域はとても広く、最大で15〜60,000ヘルツを聞き取ることが出来ると言われています。

人間の可聴域は最大で12〜23,000ヘルツと言われているので、人間よりも高い音を聞き取ること出来ます。

犬は32方向を聞き分ける

音が聞こえる方向の耳の実験では、犬は32の方向の音を聞き取ることが出来ました。

人間は16方向だと言われています。

方位に表した以下のリストと同じ数なので、犬はこの倍の方角を聞き分けている事が分かります。

・東 西 南 北
・北東 北西 南東 南西
・北北東 北北西 南南東 南南西
・東北東 東南東 西北西 西南西

犬の聴覚の能力(目安)

犬の聴力は人間の4~10倍程度聞こえると言われていますが、限定的な音に限っては数百倍の距離の音まで聞こえるという研究結果もあります。


犬の嫌な音を知る方法

犬と飼い主が一緒にタブレットを見ている様子 犬は人よりも聴力が優れているので、不快な音が実際にどれだけのストレスになっているかを正しく理解することは出来ません。

しかし、愛犬がどのような音を怖がっているかを飼い主が知ることで、愛犬のストレスを軽減することは可能です。

音を聞かせてテストする

雷の音やサイレンの音、叫び声などの音が再生出来るアプリもありますが、Youtube等の動画投稿サイトから様々な音を再生しテストすることで、愛犬が嫌いな音を見極めるという方法があります。

犬の嫌いな音を使ってしつけをするという方法が紹介されていることがありますが、こういった音をしつけに利用するのはあまりオススメできません。

犬の嫌いな音まとめ

飼い主が犬を優しく抱きしめている様子 犬が嫌がる音についてご紹介しました。音を怖がったり、いつもと違う行動をとった際は、飼い主は慌てずに優しく話しかけてあげてください。

抱っこをすることで安心する犬であれば抱きしめてあげましょう。

飼い主が苦手な音から守ってあげる事で、愛犬のストレスを最小限に抑えることができます。

普段から愛犬がどんな音を嫌がっているかを観察してあげてください。

この記事が気に入ったら
Qpetに「いいね!」しよう

文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。


合わせて読みたい

PAGE TOP