2017年12月1日
ペットを飼う社員に優しい制度ってなに?福利厚生がある国内企業3選
飼い主にとってペットは大切な家族の一員ですが、会社がペットに配慮してくれることはほとんどありません。
しかし、少数ではありますがペットに関する制度がある会社は存在します。
ここでは、ペットに関する制度がある会社および現在の求人情報をご紹介します。
※写真はイメージです、対象の企業とは関係ありません。<順不同>
もくじ [非表示]
アイペット損害保険株式会社

ペットに関する制度
ペット休暇制度を設けており、ペットがいる社員は1年に2日ペットと過ごすための休みを取ることができます。また、ペットのための忌引き制度もあり、同居しているペットが亡くなったときには3日間の休みをもらうことができます。
求人情報
2019年の新卒採用では、東京総合職、青森総合職、獣医師採用を募集しています。中途採用も募集中で、募集職種はWebエンジニア、QAエンジニア、基幹系システムのデータベース管理者(DBA)、
アプリケーションエンジニア、コールオペレーター、労務担当、Webマーケティング担当、保険業務企画、
保険事務職マネージャー候補(青森)、損害査定メンバー(一般事務)、営業職(東日本営業部)、保険事務(青森)です。
公式HPはコチラ:https://www.ipet-ins.com/
マースジャパンリミテッド

ペットに関する制度
ペット同伴出勤制度があり、オフィス全体で2匹までならペットを会社に連れて行くことができます。また、こちらの会社には「キャットルーム」用意されており、猫たちが社員としてここで生活しています。
事情があってペットが飼えないという人も猫と触れ合うことができます。
求人情報
現在、公式ホームページ上では新卒採用、中途採用、障害者採用のいずれも行っていません。マースジャパンリミテッドに興味がある方は、公式ホームページなどで採用に関する新着情報をチェックしてみてくださいね。
公式HPはコチラ:http://www.mars.com/japan/ja/
共立製薬株式会社

ペットに関する制度
ペットを飼っている社員には「ペット扶養手当」を支給する制度があります。また保護犬・保護猫を譲渡するための里親マッチングサイトを運営しており、動物愛護の意識の高さがうかがえます。
求人情報
新卒採用では営業職と研究開発・製造職を募集しており、給料は大卒で214,000円、修士卒で229,420円です。中途採用で募集しているのはMR職で、大卒以上、応募時点で35歳未満、普通自動車免許あり、全国転勤可能が条件となっています。
公式HPはコチラ:http://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/
まとめ
ペットを飼いたいけれど仕事があるから諦めているという人は少なくないはずです。
しかし、少しずつではありますがペットに対して理解を示す会社は増えてきています。
会社に勤めながらペットを飼いたいという人は、ペットに関する制度がある会社を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振