2018年1月22日
たまに怖い…犬がとる不思議な行動6選
長く一緒に暮らしている飼い主さんでも、愛犬の行動の意味が分からない瞬間はあると思います。
今回は「今のは、どういう意味!?」とたまに気になってしまう“犬のあるある行動”を6つご紹介します。
何もない所を、じっと見つめてる

「え!どこを見ているの?」と思わず愛犬に突っ込みたくなる不思議な瞬間です。
一体、何が見えてるのでしょうか。
大体の犬は飽きるとすぐに別の事をしはじめるので、気にした飼い主の方が置いてけぼりにされちゃうのがさらにモヤモヤします。
突然吠え始める
愛犬が突然何かに対して吠え初めて驚いた、という経験はありませんか?例えば天井や部屋の片隅など、本当に何もないところを見て吠え始めたり。
そんな時に自分と愛犬の2人っきりだと不安になりますよね。まるで映画のワンシーンのようです。
聴覚が発達した犬だからこそ、隣の微かな生活音が聞こえて反応しているのかもしれません。
飼い主の帰宅を察し、玄関で待つ

しかし、なぜ何分も前から分かるのでしょう。足音……でしょうか。
この行動についての研究結果はたくさんありますが、一般論として通用するほどの明確な答えはまだ出ていないようです。
突然部屋の片隅で震えだす
犬がたまに見せる不思議な行動として“突然部屋の片隅で震えだす”というものが挙げられます。特に部屋は寒くないし窓も開けてない、普段とまったく変わらない状況にも関わらず震えているのです。
一説では紫外線や電磁波を敏感に感じとることで、人間の“見る”とは違った感覚を働かせているという話もありますが、本当の所は不明です。
犬が苦手な人を見抜く

犬には“犬が苦手な人”が分かるのでしょうか。
非常に興味深い反面、解決策が欲しいところでもあります。
遊びを中断し、耳をすましている
遊びに夢中になっていた愛犬が突然中断して、耳をすませているような様子を見かけたことはありませんか?特に騒音があるわけでもなく、飼い主からすれば“何もない”状況でストップする。
あの不思議な行動も少しドキッとしますよね。

犬の行動は本当に興味深いものがある一方で、意味がわからないと「怖い」と感じることもあるでしょう。
それもまた犬の面白さであり、犬をより理解したくなるきっかけにもなるのではないでしょうか。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振