2018年2月14日

姿勢で異なる?犬が上目遣いで見つめる意味

犬に上目遣いで見つめられると、愛らしくて何でもしてあげたくなりますよね。

しかし上目遣いをしている時の本当の犬の気持ちを知りたいと思いませんか?

今回は上目遣いをする時の心理や体勢によって変わる意味を説明していきます。

犬が上目遣いで見つめるのは基本「おねだり」

座った状態でこちらを見つめているチワワ 一番わかりやすいのがおねだりです。

食事中にふと視線を感じると、犬に上目遣いで見つめられていた、という経験があるのではないでしょうか。

食事以外にも散歩の時間になるなど自分の要求を通したい時にもこの上目遣いを使います。

これは本能的なものでもありますが、過去に上目遣いをすることで要求が通った(おやつをもらうなど)経験がある場合は上目遣いをすることが増えます。

おやつの要求などの場合はあまり聞かずに、飼い主のタイミングであげるようにしましょう。

「もっと構ってほしい」という時にも、上目遣いでおねだりをしてきます。

飛びつくなど大きなアクションでアピールするのではなく、少し控えめに構って欲しいというサインを送っているわけです。

この時に声をかけてあげると、嬉しそうな反応をすると思いますよ。

「不安・緊張」から上目遣いになる場合も

コチラを見つめている犬の目 例えば飼い主が怒っているときなどにも上目遣いをする場合があります。

こういった緊張状態になると体を動かそうとせず目だけで飼い主の様子を伺うために上目遣いのような表情になります。

叱らなければいけない場合でもこの状態で怒り続けてもあまり意味はありません。

一度距離を置き、緊張を解いてあげるようにしてあげてください。

その他にも初めて会う人に対してもこの上目遣いをします。

こちらもどう対応するべきか迷い緊張している状態です。

この場合には見つめ合うようなことをせずに別の部分を見ながらゆっくりと近づき手など体の匂いを嗅がせてみましょう。

そうすることで犬の緊張が解けて友好的に接することができます。


体勢によって上目遣いの意味も変わってくる?

立ったままの上目遣い

立ったまま上目遣いをしている場合には2パターンの意味がありますが、いずれも多少興奮状態です。

まずは飼い主に何かを期待している場合。

すぐにアクションを起こせるように立って待っているという状態ですね。

もう1つの理由が緊張状態の場合です。

こちらは「何か危険があってもすぐ動けるように」と立ったままの状態になっています。

どちらの状態かを判断する場合には表情を見てみましょう。表情が固く睨んでいるような上目遣いである場合は緊張しています。

座ったままの上目遣い

一方座ったままや伏せたまま上目遣いをしているという場合、こちらは落ち着いている場合です。

すぐに何かをしてほしかったり緊張したりしているわけでもなく、できれば構ってほしいくらいの状態です。

初対面の人に上目遣いを見せた時も、伏せていれば警戒心は薄い状態といえます。

全体的に“静かな主張”といったイメージです。

座ってこちらを見上げているパグ とてもかわいい上目遣いですが、場合によっては緊張しているなど、ストレス状態にある場合も。

上目遣いで見つめてくる時は表情や体勢も見て、どのような理由で行っているのか推測してあげましょう。

この記事が気に入ったら
Qpetに「いいね!」しよう

文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。


合わせて読みたい

PAGE TOP