2018年5月4日
勘違いは犬のせい?覚えておくべき習性とは
犬のしつけは難しく、上手くやっているつもりでも言う事を聞いてくれない事があります。
注意したいのは、犬の考え方は人間と根本的な部分が違うということです。
今回は、飼い主が勘違いをしやすい犬の行動や習性についてご紹介します。
勘違いを防ぐために

犬は、人間を観察した上で行動しています。
しつけをしているつもりでも、ポイントがずれていて、人間と違う部分を学習していることは少なくありません。
繰り返される同じ行動には、犬にとって何らかのメリットがある可能性があります。
犬がどこに喜びを感じているか見極めるため、犬の表情の変化を観察するのは重要です。
また、犬だけでなく、自分の行動自体を客観的に確認することも大切です。
名前を呼んでも反応しない場合

しかし、犬の聴覚は人間より優れていて、簡単な言葉も理解することができます。
その為、自分が呼ばれている事に気付いていないことは少ないと言えます。
では、なぜ名前を呼んで反応しないかというと、犬にとって重要なことだと認識していない事にあります。
犬は、普段から名前を呼ばれていると、呼ばれること自体に慣れてしまいます。
そのため、重要な用事で呼ばれているのか、用事もなく声をかけられているのか、犬が判断できなくなります。
一緒にいて名前を呼ぶと犬は喜びますが、こういった弊害が生じるといった事への理解が必要です。
そのため、トレーニング中にはむやみに名前を呼ばないことも大切になります。
力関係が逆転している

しかし、甘やかす事で、犬は自分の立場を勘違いするといった説があります。
自分は『甘やかされる』、『要求に対して応えられる』存在なので、群れの中でも『上位の存在』だと認識する説です。
犬は元々、群れで社会性のある生活していました。
群れには序列があり、犬も群れの序列に従うことが習性になっているのではないかと言われています。
甘やかされ続けた犬は、自分が群れのリーダーだと思い込むことがあります。
犬が言うことを聞かない場合は、犬の要求に応えすぎている、甘やかしすぎているか、飼い主の普段の言動を見つめ直す必要があります。
群れのリーダーは群れの責任を預かる存在であり、自制や統率力を求められます。
犬が中心で動くと、飼い主がリーダーとして認められない事があるので、行動の一貫性が必要です。
問題行動を起こす理由

しかし、これは犬の問題でなく、問題を起こした後の、飼い主の対処法に問題があるケースが少なくありません。
犬は飼い主が構ってくれることから問題を起こすケースがあり、この場合は、かまって欲しさからイタズラをします。
イタズラを繰り返すのであれば、あえて無視をするのも方法です。
問題行動を起こしても、構ってくれないことが分かれば、イタズラがぴたりと止まることがあります。
特に、犬をなだめようと撫でたりしてしまうと、イタズラをすると褒められると学習するので注意が必要です。
注意すべき点

根気強く向き合わなければならないケースも多く、関係の再構築に時間がかかることもあります。
しつけには忍耐力が必要であり、間違いを防ぐには飼い主が学んでいく必要があります。
一人で難しい時には、ドッグトレーナーなどプロにアドバイスを求めるなど、意識や行動の切り替えが大切になります。
まとめ

しっかり学べば防げることも多く、事前の学習が必要になる場合もあります。
犬のしつけは飼い主の責任になるので、正しい知識を学んで行動を見直すことが重要です。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
- #withlist Instagram あるある おみくじ おもちゃ おやつ におい オス ギネス世界記録 グッズ ゴールデン ゴールデンレトリバー シニア犬 シュナウザー ショップ シーズー ダックス ダンス チェックリスト ドッグヨガ パピーウォーカー フォトコンテスト プール ベッド ペットのお墓 ペットロス ペット保険 ペット可 ホスピス マナー ラブラドールレトリバー レポート 一人暮らし 体験談 冬 動画 喧嘩 夏 多頭飼い 戌年 抱っこ 摂取カロリー計算 撮影 映画 歯 治療費 海 湘南 犬 ブドウ 犬と猫 犬のきもち 犬のご飯 犬のレシピ 犬を知る 犬 吐く 犬 嘔吐 犬 嘔吐 原因 犬 嘔吐 対処法 犬 嘔吐 水 犬 嘔吐 病院 犬 嘔吐 脱水 犬 嘔吐 食事制限 犬服 犬用インテリア 犬用カート 犬 異物誤飲 嘔吐 犬 胃腸炎 嘔吐 犬 膵炎 嘔吐 犬 食事 温度 犬 食事量 犬 食欲不振 下痢 犬 食欲不振 内臓 犬 食欲不振 嘔吐 犬 食欲不振 対処法 犬 食欲不振 歯 犬 食欲不振 発熱 犬 食欲不振 胃腸 犬 食欲不振 膵臓 犬 食欲 増進 留守番 病気 症状 盲導犬 福利厚生制度 節約 結婚式場 肥満 花見 費用 資格 趣味 部屋づくり 里親 関東 防災 雑学 静電気 音楽 飼い主あるある 首輪