2018年3月20日
ミニチュアダックスを飼うと気づく4つのコトとは?
ミニチュアダックスを飼ってみると、新たな発見や改めて気づくことがあります。
想像していた性格ではなかったり、「こんな行動するんだ!」などと飼うと気づく4つのことについてご紹介します。
ミニチュアダックスはしつけ次第

ペットとして愛されるようになった今でも、猟犬としての名残があります。
猟犬は自立心があるので、甘やかして育ててしまうと扱いづらい犬になってしまいます。
そうならないように、子犬の頃からきちんとしつけをすることが大切になります。
ミニチュアダックスはしつけ次第で、良い性格にもわがままな性格にもなります。
また、生活環境によっては、吠え癖がついてしまう可能性もあるので、なるべくストレスのない環境で育てるといいでしょう。
ミニチュアダックスを飼うと、しつけが本当に大事なことなんだと気づくでしょう。
楽しい時間が増える

例えば、毎日の散歩です。ジョギングやウオーキングを毎日行なうのは、根気がないと難しいですよね。
しかし、ミニチュアダックスを飼うと、否が応でも毎日散歩に行かなければいけません。
結果的に毎日ウオーキングができるようになります。
犬と散歩をすることにより、自分の体も健康になりますし、犬のストレスも解消されます。
ミニチュアダックスは運動量が多く、とても活発な性格なので毎日散歩に連れて行ってあげる必要があります。
毎日散歩をしたり、一緒に遊んでいると、「健康的で楽しい時間が増えた」と感じるのではないでしょうか。
椎間板ヘルニアのリスク

普段の生活において、まずは肥満にさせないこと。
人間でもそうですが、肥満体型になってしまうと、必要以上に体に負荷がかかってしまいます。
激しい運動や、落差の大きいジャンプも椎間板ヘルニアのリスクを高めてしまいます。
運動がとても好きな犬種なので、ついつい遊びすぎてしまいがちになりますが、体のことを考えてると適度に運動させるのがベストと言えます。
犬の診療代は高額

犬は、人間のように健康保険の適用がなく、基本的に全ての金額を負担しなくてはいけません。
ワクチンなどは、ある程度予想がつく診療代ですが、急な怪我や病気になってしまうと、果たしてどれくらいお金がかかってしまうの?と不安になりますよね。
そんな時におすすめなのが、ペット保険会社に加入する方法です。
プランにより補償は違いますが、治療費のうち3~7割程度を負担してもらえるようになります。
いざというときの為にペット保険を検討することは、飼い主の責任を果たす上でも大切なことだと言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はミニチュアダックスを飼うと気づくことを4つ紹介しました。犬との生活は楽しいことも多いですが、健康などのリスクを考えた生活環境を作っていくことも大切です。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
- #withlist Instagram あるある おみくじ おもちゃ おやつ におい オス ギネス世界記録 グッズ ゴールデン ゴールデンレトリバー シニア犬 シュナウザー ショップ シーズー ダックス ダンス チェックリスト ドッグヨガ パピーウォーカー フォトコンテスト プール ベッド ペットのお墓 ペットロス ペット保険 ペット可 ホスピス マナー ラブラドールレトリバー レポート 一人暮らし 体験談 冬 動画 喧嘩 夏 多頭飼い 戌年 抱っこ 摂取カロリー計算 撮影 映画 歯 治療費 海 湘南 犬 ブドウ 犬と猫 犬のきもち 犬のご飯 犬のレシピ 犬を知る 犬 吐く 犬 嘔吐 犬 嘔吐 原因 犬 嘔吐 対処法 犬 嘔吐 水 犬 嘔吐 病院 犬 嘔吐 脱水 犬 嘔吐 食事制限 犬服 犬用インテリア 犬用カート 犬 異物誤飲 嘔吐 犬 胃腸炎 嘔吐 犬 膵炎 嘔吐 犬 食事 温度 犬 食事量 犬 食欲不振 下痢 犬 食欲不振 内臓 犬 食欲不振 嘔吐 犬 食欲不振 対処法 犬 食欲不振 歯 犬 食欲不振 発熱 犬 食欲不振 胃腸 犬 食欲不振 膵臓 犬 食欲 増進 留守番 病気 症状 盲導犬 福利厚生制度 節約 結婚式場 肥満 花見 費用 資格 趣味 部屋づくり 里親 関東 防災 雑学 静電気 音楽 飼い主あるある 首輪