2019年5月11日
犬用レインコートのメリットとデメリット
機能的なものからカワイイものまで様々なタイプが販売されている犬用レインコート、本当に必要なものかどうか悩んでいる方も多いでしょう。
犬用レインコートのメリットとデメリットを解説しますので、購入で迷っている際の参考にしてくださいね。
もくじ [非表示]
犬用レインコートのメリット① 泥除けになる
水たまりや泥には様々な菌がいます。菌を含んだ水を体に付着させたままでいると皮膚が清潔に保てないので皮膚病のリスクが高まります。
ワンちゃんにレインコートを着せてあげることで、そういったリスクを低下させることが可能です。
犬用レインコートのメリット② お手入れが楽になる
雨の中を散歩するとコースによっては泥だらけになることもあります。帰宅後に疲れた体でワンちゃんをお風呂に入れるのは骨が折れます。レインコートを泥除けにすれば足を洗う程度で済みますからグッと負担は軽くなりますね。
犬用レインコートのメリット③ 病気予防
ワンちゃんも人間と同様に体温が低下すると体調不良を起こしやすくなります。
毛の無いヘアレスドッグは特に雨で体温を奪われやすいのでレインコートが欠かせません。
犬用レインコートのデメリット① ワンちゃんのストレスになる
普段服を着ることに慣れていないワンちゃんですから、レインコートを身につけることにストレスを感じてしまいます。ワンちゃんの様子を見て、嫌がり方が激しい場合は胴回りをカバーするだけのスッキリしたものに変えるなど対策が必要です。
犬用レインコートのデメリット② 部品を誤って飲み込んでしまう
レインコートの中にはカエルの姿を模したものなど面白いデザインのものがあります。そういったデザインの中には装飾が外れてしまう粗悪な製品もあり、ワンちゃんが誤飲するリスクがあります。犬用レインコートのデメリット③ 脱水症状を起こすことも
夏場の暑い日にレインコートを着て散歩させると、体に熱がこもって脱水症状を引き起こすこともあります。品種によっては気温の高い日の散歩にレインコートを着るのは控えた方が賢明です。犬用レインコートの必要性は犬種によって大きく異なります。長毛種であればワンちゃんとしては不要かもしれませんが飼い主さん的には、お手入れを考えると欠かせないところでしょう。
短毛種はワンちゃんの健康を考えると用意したいです。中型犬以上で足が長く泥ハネしにくい長毛以外の犬種であれば無くても問題ないでしょう。
そして、購入する際はなるべくワンちゃんのストレスにならない物を選んでくださいね。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
- SNS うんち おしっこ おでかけ お尻 がん探知犬 まんが アンケート インターペット インテリア エピソード カットスタイル キャバリア ストレス トイプードル トリビア ドッグカフェ ドッグカメラ パピー パピーパーティー フレブル フレンチブル フード ペットイベント ペット供養 ペット病気 ペット霊園 ペット 食欲不振 ホテル ボランティア マイクロチップ マルチーズ マンション ミックス犬 ヨーキー レインコート 事故 健康管理 千葉 吠えない小型犬 噛む 大型犬 大阪 山梨 帰巣本能 年齢 愛犬 食欲不振 散歩 暑さ対策 東海 梅雨 犬あるある 犬のトリビア 犬の不思議 犬の体 犬の名前 犬の喧嘩 犬の服 犬の毛 犬の雑学 犬イベント 犬友 犬 吐く 黄色 犬 嘔 犬 嘔吐 発熱 犬 夏 食欲不振 犬 強制給餌 犬 早食い 嘔吐 犬 泡 嘔吐 犬種 犬 血液 嘔吐 犬 食べない 犬 食べ過ぎ 嘔吐 犬 食事 工夫 犬 食欲ない 犬 食欲不振 犬 食欲不振 サプリメント 犬 食欲不振 子犬 犬 食欲不振 心配 犬 食欲不振 高齢犬 猫あるある 睡眠 秋 老犬 耳 肉球 脱走 自治体の取り組み 血統書 認知症 超小型犬 足 車 遊び 選び方 都内 関西 食い付き 食欲不振 飼い主の匂い