2017年6月26日
海外でも大人気!「柴犬」ってどんな犬?
柴犬は大人気の犬種です。
近年、その人気は海を超えても健在で、海外では柴犬を飼っている人たちのコミュニティができるほど熱狂的なファンをもつ犬種です。
柴犬が大好きな方も、柴犬との生活を夢見ている方も必見の柴犬の魅力と人気の秘密、柴犬を飼うときのチェックポイントなどについてお話しします。
もくじ [非表示]
柴犬の基本まとめ 歴史・名前の由来・どこで生まれたどんな犬?

柴犬の歴史
柴犬の歴史はとても古く、なんと縄文時代まで遡ります。柴犬は縄文時代より前に南方から日本に渡ってきて、今からなんと1万年以上も昔から私たち日本人と共に生活し、鳥や小動物の狩りで大活躍をしてきた犬だと言われています。1936年には国の天然記念物にも指定されており、まさに日本を代表する犬種と言えるでしょう。
私たちにずっと寄り添っていた柴犬は明治時代になると外国から来た犬種との交配によって数が激減してしまいますが、その後純血の柴犬を守る為の活動が行われ、現在に至っています。
柴犬の名前の由来
「柴」という言葉は、「雑木」という意味です。柴犬の名前の由来には諸説あり、雑木、小枝のように小さい犬とか、雑木林の中を走り回っていた犬、雑木のような赤い犬ということから名付けられたという説があります。
さらに、古代の言葉で「シバ」は「小さいもの」ということを表す為、そこから柴犬と呼ばれるようになったという説もあります。
歴史が長い故に、正確な由来はまだわかっていないそうです。
柴犬の体の特徴は?

しっぽも太く、くるりとした愛らしい形をしています。実はこのしっぽ、伸ばしてみると後ろ足の関節ほどまでもある、とても立派なしっぽです。
被毛はダブルコートで寒さにも強く、毛色は赤、黒褐色、ごま色などがあります。
鼻筋の両側と首の下側は白くなっており、これは「裏白」と呼ばれている柴犬のチャームポイントです。

柴犬の体型とサイズは?
柴犬の体はたくましく、がっしりとした体が特徴です。特に首と足がしっかりしており、お腹はキュッと引き締まっている、全体的に筋肉質な犬です。
がっしりしていますが、小型犬に分類され、平均的なサイズは体長が40cm前後、体重は7〜13kgほどあります。
柴犬の性格は?飼い主以外は知らんぷり?頑固な犬って本当?

飼い主には愛情深く献身的な性格
順従で愛情深く、とても献身的、飼い主の命令をよく聞き、飼い主の希望を叶える為にいつでも一生懸命になってくれる忍耐強い一面もあります。その反面、リラックスしている時はべったり甘えてくれるようなところもあり、この柴犬の性格こそ、世界中で愛されている魅力の秘密と言えるでしょう。
海外では、この柴犬の忠誠心と忍耐強さがまるで日本人の心のようだと評価されているようです。
知らない人には警戒心が強い
飼い主への愛情が強いことの裏返しで、知らない人に対しては警戒心が強く、番犬にも向いていると言われる犬種です。プライドも高い為、攻撃的にはならないにしろ、飼い主以外にはそっけない態度をとる子が多いです。
ただ、これにはもちろん個体差があり、どんな人間や犬にも愛想がいい柴犬が存在することも事実です。
オスとメスでは性格に違いがあるの?

反対にメスは警戒心が強めで、飼い主により順従で番犬向きの性格をしている子が多いようです。
その忠誠心の強さから、万が一迷子になった時に飼い主以外からのえさは食べないなんて事態にもなりかねない為、迷子には十分注意してあげるようにしましょう。
まとめ

古来より日本人に寄り添い続けてきた柴犬。
日本原産の犬種なので、日本の気候に合っていて飼いやすいところもポイントです。
昔気質で頑固なところも、考え方を変えればとても犬らしい犬といえます。
一筋縄ではいかないところも魅力的です。何より、信頼した飼い主への大きな愛情と忠誠心は、あなたの生活をとても素晴らしいものにしてくれることでしょう。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振