2018年9月3日
【子羊のような風貌】ベドリントン・テリアの魅力から歴史まで
ベドリントン・テリアは、まるで子羊のような容姿をした犬で、独特のかわいさがあります。
日本では珍しい犬種ですが、その愛らしさから根強いファンも少なくない、ベドリントン・テリアについてご紹介します。
ベドリントン・テリアの歴史

この犬種の作出にはロスベリー・テリアやダンディ・ディンモンド・テリア、ウィペット、グレーハウンドなどが使用されたそうです。
そして、ベドリントン・テリアがドッグショーに出展されるようになったのは1800年代後半のことです。
子羊のような独特な風貌は上流階級の人々の心をとらえ、瞬く間に人気犬種となりました。その後はカットなども施されるようになり、さらに評価を上げることになります。
ベドリントン・テリアが日本に渡ったのはごく最近のことで、1960年頃だったといわれています。
2016年にジャパンケネルクラブに登録された頭数はわずか30頭で、まだまだ知名度の低いマイナーな犬種だといえます。
ベドリントン・テリアの特徴

特徴的なポイントの一つに被毛があり、頭の冠毛が優雅さを醸し出しています。
また、耳の先端の毛はポンポンのようにカットされていることが多いようです。
毛色はブルーやレバー、サンディーなどがあり、子犬から成犬へと成長するにつれて色が薄く変化していきます。
性格は飼い主に対して従順ですが、他人に対しては警戒心を持つためフレンドリーに振舞ったりはしません。
見た目とは裏腹にたくましく勇敢な一面があり、ケンカを始めると勝つまで続けます。
また、小動物を追いかけたりすることもあるので注意が必要です。
家庭犬として飼うときには、社会性を育てることが大切だといえるでしょう。
ベドリントン・テリアのしつけ

特にしつけは手こずることが多いので、玄人向けだといえます。
ベドリントン・テリアを飼ったら、子犬の頃からしっかりとしつけが必要です。
まずは飼い主と犬との間で良好な関係を築くことが大切なので、室内でゲームなどをしながらトレーニングしましょう。
警戒心の強い犬種なので、野外でのしつけは極力避けてください。しつけに自信がない飼い主は、しつけ教室などに通うことをお勧めします。
ベドリントン・テリアのトリミングは大変?

また、ベドリントン・テリアは日本では非常に珍しい犬種のため上手にカットできるトリマーを探すことも簡単ではありません。
このことを考えても、ベドリントン・テリアは気軽に飼える犬種ではないといえるでしょう。
とはいえ、色々なカットが楽しめるのはベドリントン・テリアの魅力の一つ。
ぬいぐるみのようなベドリントン・テリアの毛はプードルの毛とよく似ているため、プードルを真似してカットすることもできます。
ベドリントン・テリアを飼うのであれば、愛犬によく似合うおしゃれなカットにしてあげてください。
まとめ

とても可愛らしいベドリントン・テリアですが、飼うときには犬種に関する知識をしっかりつけてからにしましょう。
そして、ベドリントン・テリアを飼うと決めたらたっぷりと愛情を込めて育ててあげてください。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振