2018年2月8日
【世界三大恐怖犬種?】ナポリタン・マスティフの特徴と飼い方
ナポリタン・マスティフはイタリア原産の大型犬で、番犬や警察犬などでも活躍しています。
強面ではありますが、優しく愛情深い性格のナポリタン・マスティフの特徴から飼い方までご紹介します。
ナポリタン・マスティフの特徴

全身の皮膚がたるんでおり、喉もとのたるみは「デューラップ」と呼ばれ、毛色はフォーン、ブラック、グレー、ブラウンなどバラエティに富んでいます。
性格は優しく、マスティフ系の犬種の中では穏やかだといえます。
リーダーだと認めた飼い主に対して忠実ですが、依存心は強くなくマイペースな一面もあります。
人や動物にいきなり襲い掛かることはまずありませんが、もともと闘犬として作出されたこともあって、物怖じせず勇敢です。
ナポリタン・マスティフの飼い方

ここでは、ナポリタン・マスティフをお迎えするなら押さえておきたいポイントをチェックしていきましょう。
運動
身体の大きいナポリタン・マスティフはやはりそれなりに運動量を必要とします。1日2回、合計で2時間前後を目安に毎日散歩を行ってください。
力が強いので子どもには散歩を任せないようにしましょう。また、関節を痛めやすいので激しい運動は避けてください。
皮膚のケア
ナポリタン・マスティフを飼うときに大切なのは、被毛のケアよりも皮膚のケアです。全身にあるシワに汚れがたまると皮膚病の原因となってしまうので、小まめに拭いて清潔にしてあげましょう。
また大量によだれが出る犬種なので、よだれを垂らしていたらタオルで拭いてあげてください。
しつけ
飼い主に対して忠実なナポリタン・マスティフですが、自立心も強いためしつけは簡単ではありません。飼い主の言うことを守るように、毅然とした態度で根気強くしつけを行っていきましょう。
凶暴な犬にならないように、ダメなものはダメだとしっかり教えてください。
しつけが上手くいかないと感じたら、プロのトレーナーに相談することをおすすめします。
ナポリタン・マスティフは「世界三大恐怖犬種」

そして、インパクトのある容姿のトップ3に選ばれた犬種が「世界三大恐怖犬種」です。
そのうちの一つに数えられているのが、ここでご紹介したナポリタン・マスティフです。
たしかに、一度見ると忘れられないほどインパクトのある顔をしています。巨大な身体と全身にある深いシワがそうさせているのかもしれません。
また、ぺちゃんこの顔が印象的なイングリッシュ・ブルドッグも世界三大恐怖犬種の一つです。
怖そうなイメージがあるイングリッシュ・ブルドッグですが、実は完全な見かけ倒しです。甘えん坊で、愛すべき性格をしています。
そして、世界三大恐怖犬種に選ばれた3犬種の中でも圧倒的にいかつい見た目をしているのが「イズクウィントリポゾトリ」です。
非常に珍しい犬種なので、よほど犬好きの人以外は知らない犬種だと思います。メキシコ原産の犬種で、曲がった背中が特徴的です。
もちろん、これらの犬種は見た目が恐いだけで性格が恐いわけではありません。
実際に会ったときも、見た目に惑わされないようにしましょう。
まとめ

飼っている人は非常に少ないナポリタン・マスティフですが、珍しい犬種が好きな方にはぴったりの犬種なのではないでしょうか。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振