2018年2月17日

意外に重要?キャリーバッグの用途と選び方

シーンに合わせたキャリーバッグの登場によって、キャリーバッグの種類やデザインが増加しました。

犬用の商品が増えることは、犬を飼っている方にとってプラスになっていると言えます。

しかし、新しく犬をお迎えした方にとっては、キャリーバッグの選択が難しくなったとも言えます。

そんなキャリーバッグで悩みを抱えている方に、キャリーバッグの必要性から選び方までご紹介します。

キャリーバッグの必要性

キャリーの中で犬が伏せて飼い主を見ている様子 犬用のキャリーバッグの必要性は、飼い主によって異なります。

あまり犬と旅行に出るような意識がない方には、必要のないものだと感じるかもしれません。

しかし、動物病院に連れて行くときであっても、キャリーバッグが必要になる場合があります。

病院内で、他の犬とトラブルを起こしたことが原因で、病気になる可能性もあります。

また、旅行の目的やシーンによって必要なキャリーバッグの種類も異なります。

規定を満たさなければ犬を連れて公共交通機関を利用できないなど、トラブルに発展するケースもあります。

犬用キャリーバッグの利用シーン

これからキャリーバッグで連れられて旅行に行きそうな様子 以前の犬用キャリーバッグといえば、旅行などに連れて行く際にも使用するので、頑丈なつくりの物が主流でした。

しかし、愛犬家が増えたこともあり、次々と新しいタイプやデザインのものが増えてきました。

近場の旅行や散歩に連れて行く場合などに、大げさなキャリーバッグは不便な荷物と考えられるようになりました。

携帯性や素材の柔軟性を重視したキャリーバッグも増えていて、機能性に優れたものも誕生しています。

キャリーバッグ使用場所

また、飼い主として忘れてはいけないキャリーを使用するシーンに、病院に連れて行く時などがあります。

動物病院では、犬にリードをつける事や、小型の犬はキャリーバッグなどに入れることが義務付けられています。

これは、病院内のトラブルで2次感染などを防ぐ為の措置の一環でもあります。

例え、自分が飼っている犬がおとなしい性格だったとしても、他の飼い主が連れてきた犬がおとなしいとは限りません。

こういった際のトラブルを避けるためにも、体格に合ったキャリーバッグを用意する必要があります。


キャリーバッグの種類は主に3種類

犬がキャリーバッグの中からこちらを見ている様子 キャリーバッグはプラスチック、金属でできたハードタイプ、布製のソフトタイプが主流になります。

最近は、犬が顔を出せるタイプのショルダーバッグタイプなどもあり、気軽な散歩やお出かけにも使いやすいキャリーが増えています。

ハードタイプ

ハードタイプの特長は、旅行などに犬を連れて行く際の安全性です。

長距離の移動の際はハードタイプでなければ犬への負担が大きくなる場合もあります。

ケガを防ぐためにも重要なポイントです。

ソフトタイプ

ソフトタイプの特長は、持ち運びの便利さが挙げられます。

その分耐久性に劣ることから、常に犬を手元におく必要があります。

別々に搭乗を求められる場合などには不向きです。

ショルダーバッグタイプ

ショルダーバッグタイプなど、犬が顔を出せるようになっているものは公共交通機関への持込ができない場合があります。

犬が苦手な方もいるため、配慮が必要になります。

キャリーバッグ選びのコツ

キャリーケースの中で何かを見ている犬 キャリーバッグ選びのコツは、サイズと耐久性のバランスです。

長距離の旅行に連れて行く場合はハードタイプ、病院などに連れて行くにはソフトタイプなど、切り替えて選ぶことが重要です。

病院に連れて行く際も、ケガを防ぐためにハードタイプを選ぶ飼い主もいます。

サイズが合っていなければ犬のストレスになるため、少し大きめのキャリーバッグを選ぶ方法もあります。

大きすぎても動き回ってケガの元になるため注意が必要です。

耐久性は犬のケガを防ぐためだけでなく、旅行中に壊れるなどのトラブル予防にもなります。

重量にも影響を与えるため、バランスを考えることが重要です。

注意点

トランケースの中に入っている犬とその上に乗る犬 キャリーバッグは、一度開封してしまうと返品出来ないことがあります。

サイズのチェックは、事前に念入りに行い、慎重に購入する必要があります。

一度ペットショップなどでチェックしてから、通販で購入する方もいます。

また、一般的にキャリーバッグは犬が顔を出せないようにしているものを指します。

顔を出せるタイプのものも出回っていますが、キャリーバッグが必須の場所は周囲に気を配る必要があり、犬自身の安全を守るためにも使用を避けるようにしましょう。

公共交通機関に乗れないだけでなく、トラブルの元になるため施設に入れないなど、入場や搭乗を断られることがあるので、違いをしっかりと理解する必要があります。

まとめ

キャリーバッグと犬 犬用のキャリーバッグは種類が増えていて、オシャレで使い勝手が良いものも誕生しています。

ただし、キャリーバッグは用途に応じて使い分ける必要があります。

犬の安全や快適性を守るために必要なものなので、連れて行く場所にあわせて適切なものを選ぶことが大切です。

この記事が気に入ったら
Qpetに「いいね!」しよう

文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。


合わせて読みたい

PAGE TOP