2018年7月5日
愛犬ヴィレッジ1周年記念「吉本芸犬アカマルくんと行くThis伊豆わんわんバスツアー」の内容をぜーんぶ見せます!
おでかけ好きな飼い主さんたちに人気の愛犬ヴィレッジ東新宿店(以下、愛犬ヴィレッジ)も、今年で1周年を迎えました!
愛犬ヴィレッジでは大感謝祭として、4月27日から 6月3日の期間、なんとほぼ毎日ペースでイベントが開催されていたんです。
今回Qpet編集部が参加させて頂いた「吉本芸犬アカマルくんと行くThis伊豆わんわんバスツアー」も、“愛犬ヴィレッジ1周年記念イベント”のひとつ。
愛犬ファーストが散りばめられたバスツアーの様子を、余すところなくお伝えしていきます!
もくじ [非表示]
- 1 愛犬ヴィレッジ1周年記念バスツアーの予定表を公開!
- 2 愛犬ヴィレッジ1周年記念バスツアーに同行する豪華なゲストさんは…!
- 3 伊豆高原に到着!愛犬の駅は「ワンコもとことん遊べるドライブイン」!
- 3.1 【愛犬の駅】トイレ休憩がこんなにスムーズだなんて。
- 3.2 【愛犬の駅】ご飯のクオリティに大満足。
- 3.3 【愛犬の駅】食事が済んだら待望の「屋外ドッグラン」
- 3.4 【愛犬の駅】イヌリンピック公認コースでタイムアタック。
- 3.5 【愛犬の駅】ドッグマッサージ体験で癒され顔をパチリ。
- 3.6 【愛犬の駅】雨の日も猛暑日も遊べる屋内ドッグラン。
- 4 宿泊先「愛犬お宿」についてからが本番!
- 4.1 【愛犬お宿】チェックインしたら一旦お部屋へ…
- 4.2 夕食は愛犬と一緒にメインダイニング「ガネーシャ」で!
- 4.3 【愛犬お宿】よしもと公認芸犬アカマルくんのステージを堪能!
- 4.4 【愛犬お宿】ホテルからBDケーキのサプラーイズ!
- 4.5 【愛犬お宿】お次はタイムトライアルに参加したワンちゃんの表彰式!
- 4.6 【愛犬お宿】まだまだ続く、ビンゴ大会にじゃんけん大会!
- 4.7 【愛犬お宿】興奮冷めやらぬ夜は「バータイム」へ
- 4.8 【愛犬お宿】ドッグヨーガで迎える2日目の朝。
- 4.9 【愛犬お宿】朝食を食べて、愛犬お宿をチェックアウト。
- 5 最高のフォトスポット?バスツアーのラストは「箱根 十国峠」へ。
- 5.1 【箱根十国峠】愛犬と一緒にケーブルカーで頂上を目指します。
- 5.2 【箱根十国峠】見晴らしのいい頂上で記念撮影!
- 5.3 【箱根十国峠】お弁当と犬用デリをもらってフリータイム。
- 5.4 【箱根十国峠】奥のドッグランはとにかく広い……!
- 5.5 【箱根十国峠】飛行犬やフォトブース撮影で思い出づくり。
- 6 愛犬ヴィレッジ1周年記念バスツアーを終えて…
愛犬ヴィレッジ1周年記念バスツアーの予定表を公開!
まずは愛犬ヴィレッジこだわりのツアー内容をご紹介します。見ての通り盛りだくさんな内容なので、気になる箇所から読めるよう予定表の部分にリンクを貼っております。
バスツアー予定表
10:00 新宿駅に集合&ゲスト紹介
海老名SAに立ち寄り
13:30 「伊豆高原 愛犬の駅」に到着。
・ワンちゃんのトイレ休憩
・昼食
・ドッグランで気分転換
・タイムトライアルに挑戦!
・ドッグマッサージ体験
・出発までフリータイム
16:30 温泉宿 「愛犬お宿」にチェックイン
・チェックインしてお部屋へ
・夕食ビュッフェパーティ
~ディナータイムの催し物~
・アカマルくんの芸披露
・誕生日サプライズ
・タイムトライアル表彰式
・豪華ビンゴ大会
・サプライズじゃんけん大会
21:30~ 自由参加のバータイム
バスツアー2日目
08:00~ ドッグヨーガで朝活!
・朝食
10:00 温泉宿 「愛犬お宿」チェックアウト
箱根十国峠へ
・愛犬とケーブルカーに乗車
・頂上に着いたら皆で記念撮影!
・昼食
・ドッグランでフリータイム
・ピクニックフォト&飛行犬撮影タイム
17:00 新宿駅に到着!
10:00 新宿駅に集合&ゲスト紹介
海老名SAに立ち寄り
13:30 「伊豆高原 愛犬の駅」に到着。
・ワンちゃんのトイレ休憩
・昼食
・ドッグランで気分転換
・タイムトライアルに挑戦!
・ドッグマッサージ体験
・出発までフリータイム
16:30 温泉宿 「愛犬お宿」にチェックイン
・チェックインしてお部屋へ
・夕食ビュッフェパーティ
~ディナータイムの催し物~
・アカマルくんの芸披露
・誕生日サプライズ
・タイムトライアル表彰式
・豪華ビンゴ大会
・サプライズじゃんけん大会
21:30~ 自由参加のバータイム
バスツアー2日目
08:00~ ドッグヨーガで朝活!
・朝食
10:00 温泉宿 「愛犬お宿」チェックアウト
箱根十国峠へ
・愛犬とケーブルカーに乗車
・頂上に着いたら皆で記念撮影!
・昼食
・ドッグランでフリータイム
・ピクニックフォト&飛行犬撮影タイム
17:00 新宿駅に到着!
ではでは、早速予定表を目次代わりにして、ツアーの詳細をお伝えしていきます!
▼ちなみに、今回のバスツアーを主催した愛犬ヴィレッジさんのお店はこちらで詳しくご紹介してます。
愛犬ヴィレッジ1周年記念バスツアーに同行する豪華なゲストさんは…!
いろいろなシーンで空気を盛り上げてくださった2組のゲストさんを簡単にご紹介させていただきます。
吉本興業オフィシャル芸犬に認定されているアカマルくんは、芸わんグランプリでも大活躍の経験を持つ実力派!
ツアー開始直後のちょっと固い空気は、前田さんのテンポよく柔らかいMCトークですぐに解されました。

ドッグヨーガインストラクターであるuminさんは、ご自身の経験から「身体と心を大切にする時間」と「愛犬と呼吸を合わせて絆を深める時間」を提案。
どんな場所でもすぐにリラックスできるジュナちゃんの様子を見ていると、穏やかなライフスタイルが垣間見えます。
伊豆高原に到着!愛犬の駅は「ワンコもとことん遊べるドライブイン」!

【愛犬の駅】トイレ休憩がこんなにスムーズだなんて。

男の子のゾーン中央には、思わず狙いたくなる(?)棒も設置されています。
人工芝でトイレを済ませたあと、ボタンをおすと足元で水の流れる音が……?
▼「すごいね~」と言ってそうなお顔。

なんと、飼い主さんのトイレ中に愛犬が待機できるスペースが設けられて、トイレシートも敷かれているので待っている間にワンコもトイレを済ますことができます。


お買い物やカフェスペースならなんとかなりそうなものですが、自分のトイレ中は不安ですよね。
そんな心配の声を見事に拾った設備です。
「犬OK」なお店は多くあれど、ここまで愛犬&愛犬家ファーストを徹底した設計にはなかなか出会ったことがないのでは?
【愛犬の駅】ご飯のクオリティに大満足。

バスを降りるまではドッグランのことばかり考えていましたが、いい香りと野菜の彩りを目の前にしたところですっかり食事モードに切り替わった方が多いご様子。
カレーが机に届くまでに、愛犬のお水やワンコDELI(※)を用意していました。
▼テーブル近くにこんなフォトプロップスも。

(※ワンコDELI)…「愛犬の駅」店内でひとつひとつ丁寧に手作りされた、添加物不使用の愛犬用メニュー。テイクアウトも可能。
【愛犬の駅】食事が済んだら待望の「屋外ドッグラン」

店内奥にある扉を出ると、約1,500平米もあるドッグランが広がっています。

このドッグランの魅力は、飼い主さんもしっかりくつろげるところ。
ドッグラン手前のテラス席では足湯スペースがあったり、ドッグラン内にも座れるスペースがいくつか設置されています。

【愛犬の駅】イヌリンピック公認コースでタイムアタック。

スタート地点で待機している時からエンジン全開の子もいれば、合図が出てもぽてぽてマイペースに歩く子もいて、どのレースもほんとうに見飽きません。

【愛犬の駅】ドッグマッサージ体験で癒され顔をパチリ。

愛犬のリラクゼーションも用意されているなんて、旅行気分が一気に上がりますね……。
最初の方は「キョトン」としていても、マッサージされているうちに表情も柔らかくなっていきます。
▼なんだなんだ?

▼ふぅ~む

【愛犬の駅】雨の日も猛暑日も遊べる屋内ドッグラン。

驚くことに、奥にはマッサージチェアなどが並ぶリラクゼーションルームもありました。
一人遊び派の愛犬と利用しても、お互いゆっくりできていいですね~。

屋内ドッグランからは隣のウッドデッキに出られるようになっていて、そこではトリミング台や犬用プールも!水遊びした後にすぐ乾かせられるのは楽ですね。


館内には屋内ドッグランの他、電気ろくろと手びねりなどお好きなコースが選べる陶芸コーナーもあります。
ワンちゃんの肉球マークをつけたり、オリジナルグッズで思い出を形にのこすこともできますよ。


宿泊先「愛犬お宿」についてからが本番!


ラグジュアリーです……!

豪華な内観と設備(後ほどご紹介します)に対して、客室はたったの20室とコンパクト。
たくさんのお客さんが入り乱れることもなく、ホテル内はゆったりとした空気の流れていて、「これぞまさにリゾート!」といった印象でした。
あと、これですこれ。
▼館内着

▼ワンちゃん用


館内着は作務衣(さむえ)なんですが、なんと同素材のウェアがワンちゃん用にも用意されてるんです。
愛犬とおそろいルックが楽しめるというのは…いいですねぇ。
【愛犬お宿】チェックインしたら一旦お部屋へ…



快適すぎて、お部屋から出るのが嫌になりそうです。
窓から屋外ドッグランがチラ見え。ワンちゃんが遊びたそうにしていたらすぐ外に出してあげられるのもいいですね~。
▼ちなみに、屋外ガーデンテラスはこんな感じ。


夕食は愛犬と一緒にメインダイニング「ガネーシャ」で!

▼ご飯をとりますよ~

▼それも、

▼これもワンちゃん用!

愛犬専用ソファーがあって、愛犬用のビッフェを器によそってあげて……一緒に食卓を囲めるって、素敵な非日常感がありますよね。

遊び疲れたワンちゃんはゆっくりさせてあげようかな、などといった要望があれば、お預かりサービスも無料で利用できるそうです。
【愛犬お宿】よしもと公認芸犬アカマルくんのステージを堪能!


▼しゅばっ

▼ブレイク芸人さんのネタも完コピ…?

▼ぱっぱっぱ

その後は前田さんの提案で、ツアーに参加しているワンちゃんの芸お披露目タイムがスタート。




たくさんの人にじーーっと見られながらという状況にもかかわらず、ワンちゃん達はいろいろな特技を披露してくれました!
【愛犬お宿】ホテルからBDケーキのサプラーイズ!

6月生まれのツアー参加者さんへのサプライズイベントだったようです。
▼記念にパシャリ。


▼いい一年になりますように…^^

【愛犬お宿】お次はタイムトライアルに参加したワンちゃんの表彰式!
愛犬の駅のイヌリンピック公認コースではたくさんの方がタイムトライアルに挑戦しましたが、その中でも特に好成績を残したワンちゃんに表彰状と景品が送られます。▼3位はあずきちゃん!ジグザグの突破が見事でした♪

▼2位はコロンちゃん!コロンちゃんも賞状をじっと見てます(笑)

▼1位はチワワのポコちゃん!爆走でした、おめでとうございます!

▼ゴール時の写真はこちら!

【愛犬お宿】まだまだ続く、ビンゴ大会にじゃんけん大会!

肌触りの良さそうな犬用ブランケットにお散歩バッグ、リュック型キャリーバッグに「愛犬お宿」ペア宿泊券など、帰ってからの楽しみが増えるラインナップばかりです。
番号が発表されるたびに、そこかしこから声があがります。
▼なにかな、なにかな…

▼おにく!

▼なにがあたるかな…おや?

▼お揃いの館内着を着てる!!(脱線)

▼Qpetロゴのバッグも景品に忍び込ませて頂きました。


支配人さんとのじゃんけんで勝った数名の方に、ウブドの森の宿泊ペアチケットが贈られました。
また愛犬と伊豆へ遊びに来たい、誰かを誘ってみたい、と思っていた飼い主さんにとっては豪華すぎるプレゼントですね。
ビンゴ大会と同じくすごい盛り上がりで、撮影している方も楽しかったです。
ちなみにこのじゃんけん大会、「まだあります!」と、おかわりがたくさんありました。支配人さん、太っ腹です……!



食事にイベントに景品に、本当にお腹いっぱいな夕食を終えて、ツアー参加者の皆さんで記念撮影!ここで1日目は、一旦終了です

【愛犬お宿】興奮冷めやらぬ夜は「バータイム」へ

ガーデンドッグランにグルーミングルーム、無料で利用できるカラオケ・ビリヤード・ライブラリーといった娯楽施設まであるんです。
Qpet編集部は館内1Fで21:30から利用できるバータイム(無料)にお邪魔しました。
▼ドリンクはアルコールもノンアルもサービス

▼おつまみもサービス(重要)

飲み放題のメニューに悩んで、おつまみを食べて……眠るのが勿体なく感じるようなプレミアムな夜に、「楽しかったね」と犬友&ご家族と1日を振り返る時間をゆっくり過ごせる空間です。
温泉は24時間いつでも入れるので、お風呂の時間を気にして予定を動かす必要がない点は、何気に嬉しいポイントです。
【愛犬お宿】ドッグヨーガで迎える2日目の朝。

2日目の朝は、インストラクターのumin先生によるドッグヨーガでスタートです!


ワンちゃん達も「なんだなんだ?」と、くんくんタイムが捗っていました。お友達が気になる子もいて、可愛い犬相撲も見られました。(笑)
▼ほっ

▼ほほっ

参加者の方やワンちゃんは最初のうちは少しソワソワとした様子でしたが、umin先生の声かけや動きを通して、だんだん全体の空気がリラックスしていくのが感じられます。


愛犬と一緒にポーズをとって、呼吸を合わせて……。愛犬と一緒にやるからこそ、飼い主さんも自然体になりやすいのかもしれませんね。


愛犬と一緒に過ごす時間って意外と”ながら”だったりします。TVを見ながら、洗濯物をたたみながら、歩きながら……などなど。
改めて顔を近くで眺めたり、密着するポーズをとってみたりする時間は、想像以上に贅沢なものなのかも?と考えさせられました。

▼記念撮影!


【愛犬お宿】朝食を食べて、愛犬お宿をチェックアウト。

▼サラダが美味しそう…

▼もちろんワンちゃんメニューも。

チェックアウトは10:30、まだ1時間あるのならと、もう一度ドッグランへ向かう方もいました。
館内には本当に色んな場所があるので、「あれもやればよかった!」と思いながらチェックアウトする方は多かったのではないでしょうか。(笑)
▼バスに乗る前に、パシャリ!

▼見送りが嬉しいですねえ

最高のフォトスポット?バスツアーのラストは「箱根 十国峠」へ。

正面は売店とフードコート、その上にケーブルカーの乗り場があります。

【箱根十国峠】愛犬と一緒にケーブルカーで頂上を目指します。

バスツアー参加者だけでも19組ほどいらっしゃるので、二便に分かれてのびのびと移動。

▼結構広々としています。

▼絶好の撮影ポイントです!

▼振り返ると…たかっ!!!

【箱根十国峠】見晴らしのいい頂上で記念撮影!

▼(ん?もうついたの?)

展望台にはフォトブースやフォトプロップスも置かれていました。一旦展望台の外で集合し、全体の記念撮影。

▼改めてツーショット…!

▼パシャリ!

【箱根十国峠】お弁当と犬用デリをもらってフリータイム。

お食事は展望台テラス、または細道の奥~に広がるドッグラン隣の席でも食べられます。

▼ワンちゃん用デリ!

▼「ごはん?」

▼「ください。」(チョイチョイ)

【箱根十国峠】奥のドッグランはとにかく広い……!

ひとまずこの細い道をゆっくり歩いて、ドッグランへ向かいます。

▼見えにくいけど、更に奥もドッグラン!

ランの中に入ってみると…
▼何か見てる?

▼どどどーっ

▼集合――――っ

▼こちらではクン活中。

▼足元から離れないパパっ子も!


▼にっ

▼遊び疲れてうとうと…

▼からの、いい表情!

▼アカマルくんはマイペースに散策中~

【箱根十国峠】飛行犬やフォトブース撮影で思い出づくり。
ドッグラン隣では、ピクニック風のフォトブースと、飛行犬撮影用のエリアが用意されていました。どちらもカメラマンさんが撮影してくれますし、今回はWEB確認の上購入ということで記念に参加する方がたくさんいらっしゃいました。
Qpet編集部は憧れの飛行犬撮影ブースをちら見。

▼うぉーっ

▼ひ、飛行犬!

カメラマンさんが撮影した飛行犬は、これとは比にならないくらい飛んでます!
近くでパシャパシャしていると撮影中のワンちゃんがそわそわしてしまうので、編集部は早めに撤退……!
ドッグラン横のスペースには華奢なお花がたくさん咲いていて、こちらも絶好のフォトスポットという感じ。
せっかくなので、umin先生と愛犬ジュナちゃんペアに協力してもらいました。
▼パシャパシャパシャパシャ……

▼ヨガのポーズも!パシャパシャ…


十国峠での2時間は、思いの外あっという間でした。お土産を購入したい方は一足先にケーブルカーで降りて、下の売店でお買い物をしていたようです。(※)
あとはバスで新宿駅を目指すだけ!ツアーを楽しみ尽くした達成感もありながら、ちょっぴり寂しくもある、なんとも言えない気持ちでバスに乗り込みます。
(※)…箱根 十国峠の売店はワンちゃんと一緒に入れませんのでご留意ください!今回はバスツアー参加者さん同士やスタッフさんのフォローの上で、飼い主さんだけでお買い物しています。
愛犬ヴィレッジ1周年記念バスツアーを終えて…

文中では深く触れなかったものの、ツアー中は終始スタッフさんのフォローがあり、それでいて各自自由に楽しめる、絶妙な距離感も心地よかったです。

▼乗車の度に配布がありました。

乗車の際にワンちゃん用おむつが配られたり、SAでのトイレ休憩はワンちゃんを預かったり。
愛犬ヴィレッジ1周年を祝したツアーだけに、飼い主さんの”旅のお悩み”を徹底的にカバーされていました。


愛犬を通して生まれるコミュニケーションもたくさんあって、ツアーが進むごとに飼い主さん同士の交流が増えていく様子も見られましたね。
コミュニティが自然と広がる様子、これはまさにバスツアーの最大の楽しみではないでしょうか。
▼アカマルくんがひょっこり参加する様子

「交流が目的」という方は少ないと思いますが、ふと隣で休憩している方との会話に不思議なご縁を感じることもあったかと。
▼突然のプー大集合!


もちろん、撮影も交流のひとつとして、非常に楽しませていただきました。
愛犬との旅行という大事なお時間にご一緒させていただいたこと、カメラを向けても快く応じてくださったこと、「邪魔にならないか」と不安に思っていた編集部としてはとても嬉しかったです。
この場を借りて、主催である愛犬ヴィレッジさん、現地スタッフさん、何よりツアー参加者の皆さんのご協力に感謝の気持ちをお伝えさせて頂きます!
ほんとうに、楽しいバスツアーをありがとうございました!!

次のページは…
愛犬ヴィレッジ1周年記念バスツアーのフォトアルバム
▼今回のバスツアーを主催した愛犬ヴィレッジさんのお店はこちらで詳しくご紹介してます。
前のページは…
愛犬ヴィレッジ1周年記念バスツアーの詳細レポート!
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
- #withlist Instagram あるある おみくじ おもちゃ おやつ におい オス ギネス世界記録 グッズ ゴールデン ゴールデンレトリバー シニア犬 シュナウザー ショップ シーズー ダックス ダンス チェックリスト ドッグヨガ パピーウォーカー フォトコンテスト プール ベッド ペットのお墓 ペットロス ペット保険 ペット可 ホスピス マナー ラブラドールレトリバー レポート 一人暮らし 体験談 冬 動画 喧嘩 夏 多頭飼い 戌年 抱っこ 摂取カロリー計算 撮影 映画 歯 治療費 海 湘南 犬 ブドウ 犬と猫 犬のきもち 犬のご飯 犬のレシピ 犬を知る 犬 吐く 犬 嘔吐 犬 嘔吐 原因 犬 嘔吐 対処法 犬 嘔吐 水 犬 嘔吐 病院 犬 嘔吐 脱水 犬 嘔吐 食事制限 犬服 犬用インテリア 犬用カート 犬 異物誤飲 嘔吐 犬 胃腸炎 嘔吐 犬 膵炎 嘔吐 犬 食事 温度 犬 食事量 犬 食欲不振 下痢 犬 食欲不振 内臓 犬 食欲不振 嘔吐 犬 食欲不振 対処法 犬 食欲不振 歯 犬 食欲不振 発熱 犬 食欲不振 胃腸 犬 食欲不振 膵臓 犬 食欲 増進 留守番 病気 症状 盲導犬 福利厚生制度 節約 結婚式場 肥満 花見 費用 資格 趣味 部屋づくり 里親 関東 防災 雑学 静電気 音楽 飼い主あるある 首輪