2019年3月29日
犬の服は人間用の洗剤で洗っていいの?洗濯方法について
寒い冬はもちろん、室内での抜け毛対策として愛犬に服を着せることもありますよね。
その犬の服、正しく洗えていますか?
犬の服も人の服同様、1日着ていたら汚れています。
フケや皮脂が付いたり、散歩に出ていたら土埃や排気ガスの汚れなど付いていますので、毎日着替えさせてあげたいものです。
もくじ [非表示]
犬の服って人の洗濯物と一緒に洗っていいの?

愛犬が皮膚病を患っていない場合、犬と人間の服を洗っても大きな問題はありません。(当然ながら、抜け毛の多い犬種の場合は他の服も毛だらけになってしまうというデメリットはあります。)
そのほか、一緒に洗うデメリットとしては、以下の2点があげられます。
犬と人間の皮脂の成分が違う
根本的に犬と人間では皮脂汚れの成分が違う為、充分に汚れが落ちきらない可能性もあります。犬の服につよい香料はNG
柔軟剤や匂い付けを目的としたフレグランス系の洗剤は使えません。人間用の洗剤は香料をが強いものが多く、鼻が効く犬にとってはストレスを感じてしまったり、皮膚の弱い犬には成分がキツすぎて肌荒れを引き起こしてしまうこともあります。
犬の服の洗濯方法

犬の皮脂汚れに合わせて作られた、ペットの衣類用洗剤が売られていますので、それを使用するのが良いでしょう。
服の裏には大体洗濯方法のタグが付いていますので、手洗いなのか洗濯機OKなのかを確認しましょう。
臭いのきつい服の場合は、ペット用洗剤に30分ほど浸けてから洗うとよく落ちます。
デリケートな素材の場合
よそいきの犬服は、人間のおしゃれ着のようにデリケートな素材が使用されていることもあります。オーガンジーやニットなど洗濯機で洗うのが不安な素材の場合は洗濯桶などで手洗いし、タオルなどで水気をあらかたとって、床と水平に吊ったネットなどで平干しで乾かしましょう。
人間用の洗濯機を使わず脱水したい場合
人間用の洗濯機を使わず洗う場合、面倒なのが脱水だと思います。おしゃれ着と同様タオルドライや平干してもいいですが、脱水機を犬専用に買うともっと楽にかわかせられます。
電動でなく手でハンドルを回して遠心力で脱水を行うタイプ(旅館などでタオル用に置いてある脱水機などがこのタイプです)なら、比較的安価で手に入れることができますし、犬のシャンプーで使用したバスタオルなどの脱水も楽になります。

お気に入りの服はなるべく長く綺麗に着せてあげたいですよね。
犬も負担なく着れるよう、正しい洗濯方法でお手入れしましょう。
文:Qpet編集部
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
犬の病気やしつけ、犬との暮らしに役立つハウツー情報などをお伝えしていきます。
合わせて読みたい
人気タグ
-
100円均一
DIY
Instagram
おしっこ
おでかけ
おみくじ
おもちゃ
おやつ
お手入れ
におい
アンケート
イベント
インターペット
エピソード
カットスタイル
グッズ
ゴールデン
ダックス
トラブル
トリミング
ドッグカフェ
ドッグラン
ハウス
バリアフリー
パピヨン
ヒート
フォトコンテスト
フレンチブル
フード
ペットのお墓
ペット可
ペット法務
ペット霊園
マナー
マルチーズ
マンション
ミックス犬
ヨーキー
ラブラドールレトリバー
リサーチ
レポート
中型犬
健康管理
冬
動画
千葉
噛む
夏
大型犬
大阪
子犬
山梨
性格
悩み
戌年
散歩
東京
東海
柴犬
治療費
海
湘南
犬あるある
犬と暮らす
犬と猫
犬のうんち
犬のきもち
犬の体
犬の名前
犬の毛
犬の病気
犬の行動
犬の雑学
犬を飼う
犬友
犬小屋
犬服
犬用カート
画像まとめ
留守番
症状
秋
節約
老犬
血統書
診断
認知症
費用
賃貸
足
遊ぶ
選び方
避難訓練
関東
関西
防寒
防災
雑学
雨
食欲不振